毎年5月4日は「みどりの日」。

「みどりの日」に、入園無料になる人気スポットをご紹介します!
動物園や水族館、植物園など。
2023年「みどりの日」に無料で入園できる施設をまとめましたので、おでかけの参考にしてください♪
5/4「みどりの日」に無料になる東京都レジャースポット5選
【東京サマーランド】「1Dayパス」中学生以下・シニア無料&大人半額《東京都あきる野市》
「東京サマーランド」GW感謝デーイベント 1Dayパス
- 無料&割引期間
2023年4月29日(土)~5月7日(日)〈GW感謝デー〉 - 「1Dayパス」無料(大人半額)
- 大人(高校生以上~64歳)
2,600円➡1,200円 - 中学生
2,100円➡無料 - 小学生
1,500円➡無料 - 幼児(2歳~未就学児)
1,000円➡無料 - シニア(65歳以上)
1,000円➡無料
※無料の場合もチケット購入が必要
- 大人(高校生以上~64歳)
\「東京サマーランド」チケット購入はこちらから/
東京サマーランド
東京都あきる野市上代継 600(地図)
JR「八王子駅」バス約30分
[休日]遊園地9:00~18:00/プール9:00~17:30
[平日]遊園地10:00~17:00/プール10:00~16:30
「東京サマーランド」口コミ一覧
【上野動物園】入園無料《東京都台東区》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料 - 入園無料
- 一般
600円➡無料 - 65歳以上
300円➡無料 - 中学生(都外)
200円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
上野動物園
東京都台東区上野公園9-83(地図)
「上野駅」公園口 徒歩5分
9:30~17:00(入園は16時まで)
「上野動物園」口コミ一覧
【多摩動物公園】入園無料《東京都日野市》
- 無料公開日
- 2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
- 2023年5月5日(金)〈開園記念日〉
- 入園無料
- 一般
600円➡無料 - 65歳以上
300円➡無料
- 中学生(都外)
200円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
多摩動物公園
東京都日野市程久保7-1-1(地図)
京王線/多摩モノレール「多摩動物公園駅」 徒歩1分
9:30~17:00(入園は16時まで)
「多摩動物公園」口コミ一覧
【葛西臨海水族園】入園無料《東京都江戸川区》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料 - 入園無料
- 一般
700円➡無料 - 65歳以上
350円➡無料 - 中学生(都外)
250円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
【井の頭自然文化園】入園無料《東京都武蔵野市》
- 無料公開日
- 2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料
※5月17日(水)(開園記念日)はすべての方が無料
- 2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
- 入園無料
- 一般
400円➡無料 - 65歳以上
200円➡無料 - 中学生(都外)
150円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
井の頭自然文化園
東京都武蔵野市御殿山1-17-6(地図)
JR中央線/総武線/京王井の頭線「吉祥寺駅」南口(公園口) 徒歩10分
9:30~17:00(入園は16時まで)
「井の頭自然文化園」口コミ
5/4「みどりの日」に入園無料になる東京都の植物園5選
【夢の島熱帯植物館】入園無料《東京都江東区》
- 無料開放日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料 - 入園無料
- 一般
250円➡無料 - 65歳以上
120円➡無料 - 中学生(都外)
100円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
【小石川植物園】入園無料《東京都文京区》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉 - 入園無料
- 大人(高校生以上)
500円➡無料 - 小人(中学生・小学生)
150円➡無料
- 大人(高校生以上)
小石川植物園
東京都文京区白山3丁目7番1号(地図)
都営三田線「白山駅」徒歩約10分
9:00~16:30(入館は16時まで)
「小石川植物園」口コミ一覧
【神代植物公園】入園無料《東京都調布市》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉 - 入園無料
- 一般
500円➡無料 - 65歳以上
250円➡無料 - 中学生(都外)
200円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
【国立科学博物館附属自然教育園】入園無料《東京都港区》
- 無料公開日
- 2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月18日(木)は(国際博物館の日)はすべての方が無料
- 2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
- 入園無料
- 一般・大学生
320円➡無料 - 高校生 無料
- 65歳以上 無料
- 一般・大学生
国立科学博物館附属自然教育園
東京都港区白金台5-21-5(地図)
JR山手/東急目黒線「目黒駅」徒歩約9分
9:00~17:00入園は16:00まで)
「国立科学博物館附属自然教育園」口コミ一覧
【多摩森林科学園】入園無料《東京都八王子市》
- 無料開園日
2023年5月4日(金)〈みどりの日〉
※5月5日(みどりの日)は高校生以下の方は入園無料 - 入園無料
- 大人
300円➡無料 - 子ども(高校生以下)
50円➡無料
- 大人
多摩森林科学園
東京都八王子市廿里町1833-81(地図)
JR中央線・京王線「高尾駅」徒歩約10分
10:00~17:00(入園は15:30まで)
「多摩森林科学園」口コミ一覧
5/4「みどりの日」に入園無料になる東京都の庭園10選
【新宿御苑】入園無料《東京都新宿区》
- 無料開園日
- 2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※4/29(昭和の日)は入園無料
※5/4(みどりの日)は入園無料
※6/3・6/4(環境の日(6/5)に近い前後土曜および日曜)は入園無料
- 2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
- 入園無料
- 一般
500円➡無料 - 65歳以上
250円➡無料 - 学生(高校生以上)
250円➡無料
- 小人(中学生以下) 無料
- 一般
【浜離宮恩賜庭園】入園無料《東京都中央区》
- 無料開園日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料 - 入園無料
- 一般
300円➡無料
- 65歳以上
150円➡無料 - 中学生(都外)
300円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
浜離宮恩賜庭園
東京都中央区浜離宮庭園(地図)
大江戸線/ゆりかもめ「汐留」 徒歩7分
9:00~17:00(入園は閉園の30分前まで)
「浜離宮恩賜庭園」口コミ一覧
【旧芝離宮恩賜庭園】入園無料《東京都港区》
- 無料開放日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料 - 入園無料
- 一般
150円➡無料
- 65歳以上
70円➡無料 - 中学生(都外)
150円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
旧芝離宮恩賜庭園
東京都港区海岸一丁目(地図)
JR「浜松町」北口 徒歩1分
9:00~17:00(入園は閉園の30分前まで)
旧芝離宮恩賜庭園口コミ一覧
【小石川後楽園】入園無料《東京都文京区》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料 - 入園無料
- 一般
300円➡無料
- 65歳以上
150円➡無料 - 中学生(都外)
300円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
【六義園】入園無料《東京都文京区》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料 - 入園無料
- 一般
300円➡無料
- 65歳以上
150円➡無料 - 中学生(都外)
300円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
【旧岩崎邸庭園】入園無料《東京都台東区》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料 - 入園無料
- 一般
400円➡無料
- 65歳以上
200円➡無料 - 中学生(都外)
400円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
【向島百花園】入園無料《東京都墨田区》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料 - 入園無料
- 一般
150円➡無料
- 65歳以上
70円➡無料 - 中学生(都外)
150円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
【清澄庭園】入園無料《東京都江東区》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料 - 入園無料
- 一般
150円➡無料
- 65歳以上
50円➡無料 - 中学生(都外)
150円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
【旧古河庭園】入園無料《東京都北区》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料 - 入園無料
- 一般
150円➡無料
- 65歳以上
70円➡無料 - 中学生(都外)
150円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
- 一般
【殿ヶ谷戸庭園】入園無料《東京都国分寺市》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)はすべての中学生が無料 - 入園無料
- 一般
150円➡無料
- 65歳以上
70円➡無料 - 中学生(都外)
150円➡無料 - 中学生(都内在住・在学) 無料
- 小学生以下 無料
※都内中学生、小学生以下の方は無料
- 一般
殿ヶ谷戸庭園
東京都国分寺市南町二丁目(地図)
JR中央線/西部国分寺線/西部多摩湖線「国分寺」徒歩2分
9:00~17:00(入園は閉園の30分前まで)
「殿ヶ谷戸庭園」口コミ一覧
5/4「みどりの日」無料配布イベント1選
【都内近郊の銭湯21店舗】5/4「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレの湯」&「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレ」無料配布
- イベント内容
- 「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレの湯」
- 「からだにユーグレナ フルーツグリーンオレ」を各銭湯で入湯先着120名に無料配布
- 実施日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
- 実施温浴施設(順不同)
- 【品川区】新生湯/中延温泉松の湯
- 【大田区】久が原湯/大森湯/蒲田温泉
- 【世田谷区】新寿湯
- 【新宿区】大星湯/弁天湯
- 【墨田区】荒井湯/薬師湯
- 【台東区】湯どんぶり栄湯
- 【葛飾区】喜久の湯
- 【練馬区】辰巳湯
- 【江戸川区】北小岩 鶴の湯
- 【北区】稲荷湯/十條湯
- 【足立区】竹の湯/金の湯
- 【国立市】鳩の湯
- 【昭島市】昭和湯
- 【横浜市】いやさか湯
※営業時間は施設により異なります。
詳細は各施設にお問い合わせください。
5/4「みどりの日」に無料になる関東の施設4選
【小田原フラワーガーデン】入館無料《神奈川県小田原市》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
※5月5日(こどもの日)は小・中学生無料入園日 - 「トロピカルドーム温室」入館料
- 大人
200円➡無料
- 小・中学生
100円➡無料
- 大人
小田原フラワーガーデン
神奈川県小田原市久野3798-5(地図)
9:00~17:00(入園は16:30まで)
「小田原フラワーガーデン」口コミ一覧
【ミュージアムパーク茨城県自然博物館】入館無料《茨城県坂東市》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日/生物・科学の日〉 - 入館無料
- 一般
750円➡無料 - 高校・大学生
460円➡無料 - 小・中学生
150円➡無料 - 満70歳以上
370円➡無料
- 一般
ミュージアムパーク茨城県自然博物館
茨城県坂東市大崎700(地図)
9:30~17:00(入園は16:30まで)
「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」口コミ一覧
【筑波実験植物園】入園無料《茨城県つくば市》
- 無料公開日
- 2023年5月4日(木)〈みどりの日〉
- 2023年5月18日(木)〈国際博物館の日〉
- 入園無料
- 一般・大学生
320円➡無料 - 高校以下 無料➡無料
- 65歳以上 無料➡無料
- 一般・大学生
筑波実験植物園
茨城県つくば市天久保4-1-1(地図)
9:00~16:30(入園は16:00まで)
「筑波実験植物園」口コミ一覧
【日本庭園 花田苑】入館無料《埼玉県越谷市》
- 無料公開日
2023年5月4日(木)〈みどりの日〉 - 入館無料
100円➡無料
※小学生に達しない子どもは無料
日本庭園 花田苑
埼玉県越谷市花田六丁目6番地2(地図)
9:30~17:00(入園は16:00まで)
「日本庭園 花田苑」口コミ一覧
まとめ:人気施設が入場無料になる「みどりの日」。 子どもと一緒におでかけしましょ♪
2023 年の「みどりの日」。
無料に施設がたくさんありすぎてどこに行こうか迷っちゃいますが(笑)。

気になる施設が見つかりましたらぜひ、お子さまと一緒におでかけくださいー♪

パンダ見に行こ♪