2022年5月18日は「国際博物館の日」。

「国際博物館の日」に、無料公開する博物館や美術館をご紹介します!
入館無料になるところもあれば、入館料金が割引になる施設、記念品贈呈やイベントを開催する施設もありますよ♪
2022年「国際博物館の日」にお得になる施設をまとめましたので、おでかけの参考にしてください♪
5/18「国際博物館の日」に無料公開する東京都の博物館・美術館
「国立科学博物館(常設展)」台東区
- 無料期間
2022年5月18日(水) - 「常設展」無料
- 一般・大学生
630円➡無料
※高校生(高等専門学校生含む)以下は「常設展」は無料
- 一般・大学生
国立科学博物館
東京都台東区上野公園 7-20(地図)
JR「上野駅公園口」徒歩5分
9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
「旧東京音楽学校奏楽堂」台東区
- 無料期間
2022年5月18日(水) - 入館無料
- 一般
300円➡無料 - 小·中·高校生
100円➡無料
- 一般
旧東京音楽学校奏楽堂
東京都台東区上野公園8番43号(地図)
JR「上野駅」徒歩10分
9:30~16:30(入館は閉館の30分前まで)
「荒川区立荒川ふるさと文化館」荒川区
- 無料期間
2022年5月18日(水)・19日(木) - 入場無料
- 一般
100円➡無料 - 小中学生
50円➡無料
※荒川区民で中学生以下、65歳以上の方は無料(証明書提示)
- 一般
荒川区立荒川ふるさと文化館
東京都荒川区南千住6-63-1(南千住図書館併設)(地図)
JR常磐線·東京メトロ日比谷線·つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩10分
9:00~17:00(入館は16:30まで)
「国立科学博物館附属自然教育園」港区
- 無料期間
2022年5月18日(水) - 入場無料
- 一般・大学生
320円➡無料
※高校生(高等専門学校生含む)以下無料
- 一般・大学生
国立科学博物館附属自然教育園
東京都港区白金台5-21-5(地図)
JR「目黒駅」東口徒歩9分
9:00~17:00(入園は16:00まで)
5/18「国際博物館の日」に入場料金が割引になる東京都の博物館・美術館
「森美術館」港区
- 割引期間
2022年5月18日(水) - 入場割引
一般の入館料が100円引き
「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」
(六本木ヒルズ森タワー53階)- 大人(オンライン料金)
1,600円➡1,500円
大人(当日窓口料金)1,800円➡1,700円
- 高校・大学生(オンライン料金) 1,200円
高校・大学生(当日窓口料金) 1,100円 - 4歳~中学生(オンライン料金) 600円
4歳~中学生(当日窓口料金) 500円
- 65歳以上(オンライン料金) 1,500円
65歳以上(当日窓口料金) 1,300円
- 大人(オンライン料金)
「東京シティビュー」港区
- 割引期間
2022年5月18日(水) - 入場割引
一般の入館料が100円引き
「屋内展望台」
サーカスアートコレクション展「サーカスは素敵!」
(六本木ヒルズ森タワー52階)- 大人(オンライン料金)
1,800円➡1,700円
大人(当日窓口料金)2,000円➡1,900円
- 高校・大学生(オンライン料金) 1,300円
高校・大学生(当日窓口料金) 1,200円 - 4歳~中学生(オンライン料金) 700円
4歳~中学生(当日窓口料金) 600円
- 65歳以上(オンライン料金) 1,700円
65歳以上(当日窓口料金) 1,500円
- 大人(オンライン料金)
5/18「国際博物館の日」に入場料金割引&記念品贈呈する東京都の博物館・美術館
「国立新美術館」中央区
- 無料期間
2022年5月18日(水) - 入場割引
- 第117回 太平洋展
(展示室1A~1D/1階)
一般・大学生700円➡300円 - 74回 三軌展
(展示室2A~2D/2階)
一般700円➡300円
先着100名様に記念品をプレゼント - 第44回 日本新工芸展
(展示室3A·3B/3階)
一般700円➡300円
65歳以上·大学生·高校生400円➡200円
- 第117回 太平洋展
- 記念品贈呈
- メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年
(企画展示室1E/1階)
- 16:30~17:30にご来場のお客様先着30名様にポストカードプレゼント
※絵柄は選べません
- ダミアン・ハースト 桜
(企画展示室2E/2階)
16時以降にご来場のお客様先着30名様にポストカードをプレゼント
※絵柄は選べません - スーベニアフロムトーキョー(地下1階)
商品をお買い上げのお客様(先着30名様)にポストカードをプレゼント - カフェテリア カレ(地下1階)
15時以降にお食事をご利用のお客様にコーヒー1杯をサービス
- メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年
5/18「国際博物館の日」に記念品がもらえる東京都の施設
「パナソニック汐留美術館」港区
- 開催期間
2022年5月18日(水) - 記念品贈呈
- 予約サイトで日時指定予約したうえで「イスラエル博物館所蔵 ピカソ ― ひらめきの原点 ―」へご来館の方、先着100名様にミュージアムグッズをプレゼント
パナソニック汐留美術館
入場料:一般1,200円/65歳以上1,100円/大学生700円/高校生500円/中学生以下無料
東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階(地図)
JR「新橋駅」銀座口徒歩8分
10:00~18:00(入館は17:30まで)
「実践女子大学香雪記念資料館」渋谷区
- 開催期間
2022年4月25日(月)~5月30日(月) - 記念品贈呈
- ポストカード配布
※なくなり次第終了
- ポストカード配布
実践女子大学香雪記念資料館
入場料:無料
東京都渋谷区東1-1-49 実践女子大学渋谷キャンパス内(地図)
JR/東京メトロ/東急/京王「渋谷駅」徒歩10分
10:30~17:00
「貨幣博物館」中央区
- 開催期間
2022年5月18日(水) - 記念品贈呈&イベント
- 「オカネノレキシヲヒモトクタビノPASSPORT」配布
- 展示解説(13:30~)
30分特別版・先着10名まで
- 体験展示
豊臣秀吉がつくらせた金貨・大判の重さ、徳川家康の遺産と考えられる「黄金の分銅」の重さなどを体感できる展示
貨幣博物館
入場料:無料
東京都中央区日本橋本石町1-3-1(日本銀行分館内) (地図)
半蔵門線「三越前駅」徒歩1分
9:30~16:30(最終入館は16時まで)
5/18「国際博物館の日」にイベントを開催する東京都の施設
まとめ:「国際博物館の日」は博物館や美術館がオトク! 入場無料や割引、記念品がもらえる施設もあるよ♪
「国際博物館の日」は、博物館や美術館などがお得になる1日♪

気になる施設が見つかりましたらぜひ、おでかけくださいー♪