ひとつの島の中に水族館と遊園地。
レジャー、ショッピング、宿泊まで楽しめる複合型海洋レジャー施設「横浜・八景島シーパラダイス 」 。
「少しでもお安くお得に遊びに行きたーい!」
──と思ったものの。
シーパラのチケットって種類もたくさんある上に、割引きクーポンもたくさん あって……
コトハハ
結局どこで買うのがお得なのか、わかりにくくないですかっ!?
……そんなアホは私だけかもしれませんが(笑)。
先日子どもたちとシーパラに行く際に、チケット&割引きクーポンについて調べまくりましたので、備忘録として書き残しておきますね。
気になるチケットからをご覧くださいませ↓
「横浜・八景島シーパラダイス」 各チケット&割引情報
シーパラチケット付きのお得セット券
コトハハ
たくさんあるシーパラのチケットの中から、あなたにとって1番お得なチケットを見つけてくださいね!
目次
横浜・八景島シーパラダイス『水族館を楽しめる』チケット料金&割引クーポン比較
出典元:横浜八景島シーパラダイス
4つの水族館にアトラクション、ショッピング、レストランなど、たくさんの施設がある八景島。
ママ友さん
……とご心配の方は、4つの水族館に入館できる「アクアリゾーツパス」 がおすすめです!
4つの水族館に入館できるチケットは、下記の3種類。
その他、期間限定のセット券や京急線+シーサイドラインがセットになった「横浜・八景島 シーパラきっぷ 」、リムジンバスとセットとなった「リムジン&シーパラきっぷ 」もあります。
個性的な4つの水族館は、見て回るだけで結構なボリューム!
水族館見て回ればあっという間に1日終わっちゃいますので、我が家はいつも「アクアリゾーツパス」を購入してます。
コトハハ
基本「アクアリゾーツパス」でシーパラを満喫♪ 乗りたいアトラクションがあるときは「アトラクション1回券」を利用して楽しんでますよっ。
遊園地(アトラクション)を楽しみたい方は、16種類のアトラクション乗り放題になる「プレジャーランドパス」 もあります。
\アトラクション16機種乗り放題券/ ≫プレジャーランドパス
次女
魚釣りしたい!! 「うみファーム」だけ入館できるチケットはないの?
「うみファーム」など特定の水族館だけ入館出来たらいいのになーと、探してみましたが……。
Q.うみファームのみ(水族館1施設だけ)のチケットはありますか?
A.1施設だけのチケット販売はございません。 水族館4施設共通でご利用いただけるアクアリゾーツパスをお買い求めください。
出典元:横浜・八景島シーパラダイス
とのこと。
残念ながら1施設のみのチケットはないようです。
魚釣りがしたい場合は「アクアリゾーツパス」もしくは「ワンデーパス」など、4つの水族館に入館できるチケットを購入 ください。
コトハハ
しぶしぶ「アクアリゾーツパス」を購入してみた結果、どの水族館も個性的で面白かったですよ(笑)!
「アクアリゾーツパス」-4つの水族館に入館できるチケット-
4つの水族館に入館できる チケット。
「アクアミュージアム」、「うみファーム」、「ふれあいラグーン」、「ドルフィンファンタジー」に入館可能。
各水族館単体の入場券はありません 。
いずれかの水族館1施設だけに入館したい場合でも、こちらの「アクアリゾーツパス」が必要です。
「アクアリゾーツパス」割引料金比較表
◎:最安値 / ○:2番目に安い / △:お得だが条件あり
スクロールできます
「アクアリゾーツパス」 通常価格 大人・高校生 3,300円 小・中学生 2,000円 幼児(4歳以上) 1,000円 シニア(65歳以上) 2,800円 年パス同行者割引 ※要「年間パス」提示 2,640円 〈660円お得〉 1,600円 〈400円お得〉 800円 〈200円お得〉 2,240円 〈560円お得〉 会員限定の優待割引サービス 「駅探メンバーPass」 2,800円 〈500円お得〉 1,700円 〈300円お得〉 850円 〈150円お得〉 2,400円 〈400円お得〉 会員限定の優待割引サービス デイリーPlus 2,800円 〈500円お得〉 1,700円 〈300円お得〉 850円 〈150円お得〉 2,400円 〈400円お得〉 会員限定の優待割引サービス skyticketプレミアム 2,800円 〈500円お得〉 1,700円 〈300円お得〉 850円 〈150円お得〉 2,400円 〈400円お得〉 リロプレミアムクーポン 販売期間:~2024年3/30 3,000円 〈300円お得〉 ー ー ー \誕生日の月限定/ バースデークーポン 販売期間:~2023年12/31 3,000円 〈300円お得〉 1,800円 〈200円お得〉 900円 〈100円お得〉 2,500円 〈300円お得〉 直チケ 販売期間:~2023年12/31 3,300円 2,000円 1,000円 2,800円
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
※3歳までは無料 ※「直チケ」:当日チケット引き換え不要。水族館入口にてQRコードをご表示ください。
「身体障がい者手帳」をお持ちのお客さまは「アクアリゾーツパス」が5割引 ※身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳もしくはミライロIDをお持ちの方が対象 ※1名様に対して介護者(18歳以上)1名様まで5割引き ≫「障がい者手帳割」
「年間パス」お持ちの方とシーパラに行くなら「同行者割引」がお得!
「シーパラプレミアムパス(年間パス)」の特典のひとつである「年間パス同行者割引」 をご利用になると、年パス1枚につき5名さままでお得に「アクアリゾーツパス」をご購入いただけますよ♪
チケット引き換えの際、有効期限内の年間パスの提示が必須 。
提示できない場合は引き換えることができませんので、ご注意ください!
コトハハ
「ワンデーパス」2回分で1年間シーパラ遊び放題の「年間パス」が買えますよ♪ 年に2回以上シーパラに行くなら、「年間パス」ご購入も検討してみてもよいかもです!
\「年パス&同行者割引」詳細↓/ ≫シーパラプレミアムパス
「年間パス同行者割引」を使えない方は、こちらがおすすめ↓
「アクアリゾーツパス」のおすすめは『会員限定の優待割引サービス 』
コトハハ
アクアリゾーツパスを買うなら、「会員限定の割引優待サービス」 を利用してお得に購入するのがおすすめです!
大人2人、小学生2人分の「アクアリゾーツパス」を購入する場合 。
アクアリゾーツパス 基本料金
アクアリゾーツパス 割引優待サービス
大人 (3,300円×2枚) 6,600円 小学生 ( 2,000円×2) 4,000円 合計 10,600円
大人 (2, 800円×2枚)5,600円 小学生 (1,700円×2枚) 3,400円 \1,600 円おトク!/ 合計 9,000円
「アクアリゾーツパス」を当日チケットカウンターで購入した場合は、合計10,600円。
「会員限定の割引優待サービス」ならなんとっ、9,000円(税込) !
コトハハ
『会員限定の割引優待サービス』がお得な理由。
ママ友さん
『会員限定の割引優待サービス』って何? お得なのはわかったけど、どうしてお安いの??
『会員限定の割引優待サービス』である、「駅探メンバーPass」「デイリーPlus」「skyticketプレミアム」。
あまり聞き慣れない名前かもしれませんが、怪しいものではございませんのでどうかご安心を!
いずれも福利厚生No.1であるベネフィット・ワンと提携し、旅行や映画、レジャーやグルメなど、100万件以上の特典を優待価格で提供してくださっています。
有料のサービスにはなりますが、月額550円~330円 とワンコイン&無料お試しOK 。
1回おでかけしちゃえば軽く元は取れますので、使わない手はないですよっ!
無料期間中に解約すれば月額料金すら不要 で、お得にシーパラチケットが手に入ります♪
シーパラチケットの割引価格はどの『会員限定の割引優待サービス』をご利用になっても同じですが、月額料金と無料お試し期間に違いが……。
比較してみるとこのような感じ↓
『会員限定の割引優待サービス』比較
スクロールできます
※価格は税込です。
お得にお安くに割引優待を使うなら「駅探メンバーPass」
月額550円(税込)の割引優待サービス。
唯一「駅探メンバーPass」のみ料金コースが設けられており、12か月コースなら1か月あたり330円(税込) と1か月コースに比べ220円もお安いんです♪
「駅探メンバーPass」 料金コース
スクロールできます
料金コース 料金 1カ月あたりの金額 1年継続した場合 1か月コース 550円 550円 6,600円 3か月コース 1,485円/3か月 495円 1か月コースより55円お得 5,940円 1か月コースより660円お得 6か月コース 2,640円/6か月 440円 1か月コースより110円お得 5,280円 1か月コースより1,320円お得 12か月コース 3,960円/12か月 330円 1か月コースより220円お得 3,960円 1か月コースより2,640円お得
※価格は税込。
「駅探メンバーPass」1か月コースを12か月継続した場合は6,600円(税込)。
一方で「駅探メンバーPass」12か月コースなら3,960円(税込) !
その差、2,640円 !!(ランチ行けちゃうっ)
継続して割引優待サービスを利用したいなら、「駅探メンバーPass」の12か月コース一択 です!
\最安330円 !継続利用するなら↓/
ちょっとお試しするなら、最長2か月無料の「デイリーPlus」
割引優待サービスをちょっとお試ししたい、または月額料金お支払いなしでお得な割引優待をご利用になりたい方は、無料お試し期間が最大2か月 と長い「デイリーPlus」がおすすめ です。
初月無料の「デイリーPlus」。
最大2か月無料でお試しするための条件が、「Yahoo!プレミアム」に加入していること なんですが……。
なんとっ。「Yahoo!プレミアム」も最大6か月無料 !!
ならばっ。
コトハハ
「Yahoo!プレミアム」 加入後に「デイリーPlus」に加入した方がおトク! !
……ですよね♪
「デイリーPlus」を最大2か月無料でご利用になる流れはこちら↓
STEP
「Yahoo!プレミアム」に加入する
※すでに「Yahoo!プレミアム」会員の方はSTEP2へ!
月額508円(税込)/最大6か月無料
「Yahoo!プレミアム」主な特典
「デイリーplus」最大2か月無料 「PayPayクーポン」利用で最大5%還元 「Yahoo!ショッピング」「LOHACO」7%還元 「Yahoo!トラベル5%還元 「PayPayグルメ」予約特典・割引クーポン 雑誌110誌以上が読み放題 お買いものあんしん補償 「Yahoo!かんたんバックアップ」容量無制限 タイトーオンラインクレーンゲーム週1回無料
\最大6か月無料! /
無料期間中に解約すれば、月額料金不要。 無料期間終了後は自動的に毎月月額料金が発生します。
STEP
「Yahoo!プレミアム」会員に登録またはログイン後、「デイリーPlus」に加入する
月額550円(税込)/最大2か月無料
「デイリーPlus」主な特典
レジャー施設が割引価格で購入可能 全国の映画館で割引チケットが購入可能 飲食店の割引クーポンがもらえる ギフト券や商品券が割引価格で購入可能 株主優待券がお得に購入可能 友達・家族(2親等)も割引優待ご利用可能 最低価格の保証あり
\「Yahoo!プレミアム」会員なら、最大2か月無料 !/
無料期間中に解約すれば、月額料金不要。 無料期間終了後は自動的に毎月月額料金が発生します。
「Yahoo!プレミアム」未加入のまま「デイリーPlus」に登録すると、初月無料となってしまいます。
コトハハ
最大2か月無料でお試しできるはずだったのに、1カ月(550円)分の無料お試しがまるっと無くなってしまいますのでご注意くださいっ!
「Yahoo!プレミアム」はお申込み月を含む6か月間無料でご利用いただけます!
月末に登録しちゃうと無料期間が少なくなってしまうので、お急ぎでなければ、月初めに加入するのがおすすめです♪
\最大6か月無料 でお試し!/ ≫Yahoo!プレミアム
無料期間中に解約OKです!
無料お試ししてみたいなら、「skyticketプレミアム」「駅探メンバーPass」もおすすめ!
ママ友さん
「Yahoo!プレミアム」と「デイリーPlus」、両方加入するのちょっとめんどくさいなー。 シーパラチケットだけお得に買いたいんだけど……。
……という方は、初月無料 の「skyticketプレミアム 」や2週間無料 の「駅探メンバーPass」 もおすすめです。
無料期間内に解約しちゃえば、「skyticketプレミアム」または「駅探メンバーPass」の利用料金は発生しません。
月額料金550円(税込)をお支払いせずに、お得にシーパラチケットをゲットしたい方は、忘れずに無料期間内に解約してくださいねっ。
\ 「skyticketプレミアム」 を最大30日無料 でお試し/
無料期間中に解約OK!
コトハハ
割引優待サービスを無料期間後もご利用になりたい場合は、月額330円(税込)の「駅探メンバーPass」12か月コースがイチ押しです!
≫会員限定の優待割引サービス「駅探メンバーPass」
「直チケ」なら、当日券への引換不要。4つの水族館へ直接GO!
チケットカウンターにて当日券への引き換えが必要だった、シーパラの前売り券。
「直チケ」なら当日券への引き換え不要 !
チケットカウンターの列に並ぶことなく、4つの水族館に直接ご入館 いただけるんです♪
価格面でお得感がないのは残念ですが……。
当日券に引換不要となったことで、チケットカウンターの引き換え列に並ばなくてよいのは便利♪
土日祝や春休み期間などに行く場合、チケット引き換えで時間ロスしちゃいますもんねっ。
……という方は「直チケ」、正直アリだと思います!
\当日券引き換え不要!/
【期間限定】アクアリゾーツパス+三井アウトレットパーク横浜ベイサイドで使える500円分お買物券
「横浜・八景島シーパラダイス」と「三井アウトレットパーク横浜ベイサイド」、両方行くご予定ならこちらのチケットがおすすめです!
アクアリゾーツパス+三井アウトレットパーク横浜ベイサイド500円分お買物券
期間 ~2023年12月31日 料金 大人・高校生 3,300円〈500円お得〉 内容 ▸アクアリゾーツパス(水族館のみ) ▸お買物・お食事券500円 (三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド) ※買上げ金額5,000円(税込)毎に1枚ご利用可能
\チケット購入はこちら/
「ナイトアクアリゾーツパス」-夕方以降、4つの水族館に入館できるチケット-
夕方からシーパラに行く方は、4つの水族館に入館できる「ナイトアクアリゾーツパス」をおすすめします♪ (土日祝日および特定日のみの販売)
※~11/3:16:00~ご利用が可能 ※11/11~:15:00~ご利用が可能
「ナイトアクアリゾーツパス」料金表
スクロールできます
ナイトアクアリゾーツパス 大人・高校生 小・中学生 幼児(4歳以上) シニア(65歳以上) 直チケ 販売期間:~2023年11月5日 2,600円 1,500円 7 00円 2,150円
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
※3歳までは無料 ※「直チケ」:当日チケット引き換え不要。水族館入口にてQRコードをご表示ください。
横浜・八景島シーパラダイス『水族館もアトラクションも両方楽しめる』チケット料金&割引クーポン比較
出典元:横浜八景島シーパラダイス
末っ子長男
水族館も行きたい!!! アトラクションも乗りたい!!!
……そんな方におすすめなのが、「ワンデーパス」など4つの水族館とアトラクションフリーパスがセットになったチケット です。
シーパラをまるっと楽しめるチケットは下記の3種類。
丸1日遊びたい方は「ワンデーパス」 。
夕方からシーパラを満喫したい方は「楽園ナイトパス」 。
年に2回以上シーパラに行く方は「シーパラプレミアムパス」 。
……をおすすめいたします!
「ワンデーパス」で入館できる水族館
「ワンデーパス」で乗れるアトラクション
「ワンデーパス」-1日中、水族館もアトラクションも遊び放題-
4つの水族館+アトラクションを1日中楽しめるフリーパス券です。
「ワンデーパス」は時期によって価格が変動。
冬期(12月~2月)はチケット価格が少しお安くなっています。
「ワンデーパス」割引料金比較表
◎:最安値 / ○:2番目に安い / △:お得だが条件あり
スクロールできます
ワンデーパス 通常価格 大人・高校生 5,600円 冬期:5,100円 小・中学生 4,000円 冬期:3,700円 幼児(4歳以上) 2,300円 冬期:2,100円 シニア(65歳以上) 4,000円 冬期:3,700円 SEIBU PRINCE CLUB 期間:~2024年3/31 4,500円 〈1,100円お得〉 3,200円 〈800円お得〉 1,800円 〈500円お得〉 3,200円 〈800円お得〉 年パス同行者割引 ※要「年間パス」提示 4,500円 〈1,100円お得〉 3 ,200円 〈800円お得〉 1,800円 〈500円お得〉 3 ,200円 〈800円お得〉 会員限定の優待割引サービス 「駅探メンバーPass」 4,800円 〈800円お得〉 3,400円 〈600円お得〉 2,000円 〈300円お得〉 3,400円 〈600円お得〉 会員限定の優待割引サービス デイリーPlus 4,800円 〈800円お得〉 3,400円 〈600円お得〉 2,000円 〈300円お得〉 3,400円 〈600円お得〉 会員限定の優待割引サービス skyticketプレミアム 4,800円 〈800円お得〉 3,400円 〈600円お得〉 2,000円 〈300円お得〉 3,400円 〈600円お得〉 EPOSカード 4,800円 〈800円お得〉 3,400円 〈600円お得〉 2,000円 〈300円お得〉 3,400円 〈600円お得〉 \誕生日の月限定/ バースデークーポン 販売期間:~2023年12/31 5,000円 〈600円お得〉 3,600円 〈400円お得〉 2,100円 〈200円お得〉 3,600円 〈400円お得〉 リロプレミアムクーポン 販売期間:~2024年3/30 5 ,100円 〈500円お得〉 ー ー ー 直チケ 販売期間:~2023年12/31 5,600円 4,000円 1,000円 4,000円 kkday 5,600円 4,000円 2,300円 4,000円 Trip.com 5,600円 4,000円 2,300円 4,000円 JTB電子チケット 5,600円 4,000円 2,300円 4,000円 JTBコンビニチケット 5,600円 4,000円 2,300円 4,000円
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
※3歳までは無料 ※「直チケ」:当日チケット引き換え不要。水族館、アトラクション入口にてQRコードをご表示ください。
「SEIBU PRINCE CLUB 」がおトク
「ワンデーパス」がお得に購入できる「SEIBU PRINCE CLUB」 。
当日チケットカウンターで会員証を提示いただくと、会員さまを含む5名様まで割引価格でチケットをご購入いただけます♪
「SEIBU PRINCE CLUB」会員証提示特典
横浜・八景島シーパラダイス ワンデーパス割引:1,100円~500円割引 ※ご本人を含む5名さままで適用 おとな・高校生 5,600円 →4,500円 小・中学生 4,000円 →3,200円 幼児 (4才以上) 2,300円 →1,800円シニア (65才以上) 4,000円 →3,200円
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
当日のご入会でもキャンペーン料金でチケットご購入いただけます。
入会ご希望の方はアプリをダウンロード、またはチケット購入時にスタッフさんへお問い合わせください。
\「SEIBU PRINCE CLUBカード」詳細/
コトハハ
「SEIBU PRINCE CLUB」アプリ会員証またはカードの提示で、シーパラ以外のレジャー施設も割引になりますよ♪
「SEIBU PRINCE CLUB」主な割引施設&割引額はこちら↓
「SEIBU PRINCE CLUB」割引のあるレジャー施設
マクセル アクアパーク品川 入場料割引:100円割引 ※ご本人を含む5名さままで適用 おとな (高校生以上) 2,500円 →2,400円 小・中学生 1,300円 →1,200円 幼児 (4歳以上) 800円 →700円 仙台うみの杜水族館 入館料金割引:300円~100円割引 ※ご本人を含む5名さままで適用 大人 2,400円 →2,100円 シニア 1,800円 →1,500円 中・高校生1,700円 →1,400円 小学生 1,200円 →1,000円 幼児 700円 →600円 箱根園水族館 入館料金割引:300円~150円割引 おとな1,500円 →1,200円 こども 750円 →600円 伊豆・三津シーパラダイス 入場料金割引:400円~200円割引 おとな 2,400円 →2,000円 こども (4才~小学生) 1,200円 →1,000円
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
その他の会員証提示特典はこちらでご確認いただけます。↓
≫「 SEIBU PRINCE CLUB」会員証提示特典
「SEIBU PRINCE CLUB」会員証提示でもいろいろお得になりますが……。
コトハハ
もっといろんなレジャー施設が割引になったらいいなーと思われる方は、「エポスカード」 もおすすめですよ♪
多くのレジャー施設がお得!「エポスカード」
「エポスカード」は、おでかけ好きの方なら1枚持っていても損はないクレジットカードです。
その理由は、優待施設の多さ!
「エポスカード」提示(+エポスカードで支払い)で、レストランやアミューズメントなど割引を受けられる施設は全国約7,000店舗もあるんですっ。
「デイリーPlus」などの有料の割引優待サービスよりはお得感は少々劣る場合もありますが、「エポスカード」はなんといっても入会金・年会費無料 !
もちろん月額料金なども一切不要 !
完全無料でこれだけ割引が受けられるのですから、一枚持っているといざというときに便利です♪
東京近郊の割引のある主なレジャー施設はこちら!↓
「エポスカード」割引のあるレジャー施設
横浜・八景島シーパラダイス ワンデーパス割引:800円~300円割引 ※ご本人を含む5名さままで適用 ※チケット窓口にて、エポスカードとクーポン画面をご提示のうえエポスカードでお支払ください。 おとな・高校生 5,600円 →4,800円 小・中学生 4,000円 →3,400円 幼児 (4才以上) 2,300円 →2,000円 シニア (65才以上) 4,000円 →3,400円マクセル アクアパーク品川 入場料割引:100円割引 ※ご本人を含む5名さままで適用 ※エポス専用サイトより、エポスカードにてお支払いください。 おとな (高校生以上) 2,500円 →2,400円 小・中学生 1,300円 →1,200円 幼児 (4歳以上) 800円 →700円 サンシャイン水族館 入館料金割引:100円割引 ※ご本人を含む2名さままで適用 ※施設窓口にて、チケット購入時にエポスカードでお支払いください。 通常時 大人 (高校生以上) 2,600円 →2,500円 こども (小中学生) 1,300円 →1,200円 幼児 800円 →700円 繁忙時 大人 (高校生以上) 2,700円 →2,600円 こども (小中学生) 1,300円 →1,200円 幼児 800円 →700円 超繁忙時 大人 (高校生以上) 2,800円 →2,700円 こども (小中学生) 1,400円 →1,300円 幼児 900円 →800円 東京ジョイポリス ※ご本人を含む名さままで適用 ※入店時にエポスカードを提示、精算時はエポスカードでお支払いください。 デイパスポート割引:300円割引 大人 (18歳以上) 5,000円 →4,700円小中高生 4,000円 →3,700円 スモールワールズTOKYO 入場料金割引:当日券10%割引 ※精算時にエポスカードをご利用下さい。 大人 2,700円 →2,430円 中人 1,900円 →1,710円 小人 1,500円 →1,350円 新江ノ島水族館 入場料金割引:250円~80円割引 ※ご本人を含む名さままで適用 ※チケット窓口にて、エポスカードをご利用ください。 大人 2,500円 →2,250円 高校生 1,700円 →1,530円 小中学生 1,200円 →1,080円 幼児 (3歳以上) 800円 →720円
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
その他、映画やレストラン、ショッピングなど、割引のある施設はこちらからご確認いただけます↓
≫エポトクプラザ
コトハハ
「エポスカード」の優待を利用して、レジャー施設やレストランをご利用になると、レジャー費の節約になりますよ♪
\入会金・年会費無料! /
「楽園ナイトパス」-夕方以降、水族館もアトラクションが遊び放題-
16:00~ご利用可能なフリーパス券(水族館+アトラクション乗り放題)。
土日祝日および特定日のみの販売されます。
※~11/3:16:00~ご利用が可能 ※11/11~:15:00~ご利用が可能
「楽園ナイトパス」料金表
スクロールできます
楽園ナイトパス 大人・高校生 小・中学生 幼児(4歳以上) シニア(65歳以上) 直チケ 期間:~2023年11/5 3 ,550円 2 ,300円 1,750円 2,300円
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
※3歳までは無料 ※「直チケ」:当日チケット引き換え不要。水族館、アトラクション入口にてQRコードをご表示ください。
「シーパラプレミアムパス」-1年間、水族館もアトラクションも遊び放題-
「ワンデーパス」2回分の料金 で、シーパラを1年中いつでも楽しめるフリーパス券。
年間パスをお持ちの方限定のイベントや特典もあります♪
「シーパラプレミアムパス」料金表 《新規・更新・紹介》
※有効期限スタート日の年齢、学年が適用 学年の切替は4/1付 ※更新、紹介割引は2024年3月31日をもって終了
スクロールできます
シーパラプレミアムパス 大人・高校生 小・中学生 幼児(4歳以上) シニア(65歳以上) 新規 期間:~2023年12/30 11,200円 8,000円 4,600円 8,000円 更新 期間:~2023年12/30 9,000円 〈2,200円オトク〉 6,400円 〈1,600円オトク〉 3,700円 〈900円オトク〉 6,400円 〈1,600円オトク〉 紹介 期間:~2023年12/30 10,600円〈600円オトク〉 7,600円 〈400円オトク〉 4,400円〈200円オトク〉 7,600円 〈400円オトク〉
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
※3歳までは無料 ※アクアミュージアム 1F申込会場にてパスカードの発行手続きが必要。
「シーパラプレミアムパス」特典
年間パス購入者限定特別イベント開催 同行者割引 ※年間パス1枚の提示につき5名様まで割引 シーパラプレミアムパス(同行者割引) ※割引適用可能日:翌日以降 大人 11,200円 →10,600円(600円お得) 小中学生 8,000円 →7,600円(400円お得) 幼児 4,600円 →4,400円(200円お得) シニア 8,000円 →7,600円(400円お得) ワンデーパス(同行者割引) ※割引適用可能日:即日 大人 5,600円 →4,500円(600円お得) 小中学生 4,000円 →3,200円(800円お得) 幼児 2,300円 →1,800円(500円お得) シニア 4,000円 →3,200円(800円お得) アクアリゾーツパス(同行者割引) ※割引適用可能日:即日 大人 3,300円 →2,640円(660円お得) 小中学生 2,000円 →1,600円(400円お得) 幼児 1,000円 →800円(200円お得) シニア 2,800円 →2,240円(560円お得) プレジャーランドパス(同行者割引) ※割引適用可能日:即日 大人 3,200円 →2,600円(600円お得) 小中学生 2,750円 →2,200円(550円お得) 幼児 1,650円 →1,300円(350円お得) シニア 2,750円 →2,200円(550円お得) シーパラダイスパーキング(A駐車場)回数券の割引販売 回数券 (5枚1組) 6,000円 ※購入日の翌年同月末まで 島内施設の優待利用 「アクアシアター」 500円 →300円「フィッシャーマンズオアシス」 入場料20%OFF「魚釣り」 魚5尾以上でジューシーズ1個無料ふれあいラグーン「ふれあいフォト」 20%OFF「あそべんちゃあ」 基本料金から100円引き「ショッキングホラーハウス」 基本料金から100円引き「チャンバラ★ジムガーディアンアカデミー」 基本料金から100円引き「宝石さがし体験」 700円 →600円「体験教室in八景島」 参加料金100円割引ホテル シーパラダイス イン SPP特別プラン 宿泊料金:最大20%OFF西武グループ施設での優待料金利用 マクセルアクアパーク品川 大人(高校生以上) 2,500円 →2,000円 小中学生 1,300円 →1,040円 幼児(4歳以上) 800円 →640円 仙台うみの杜水族館 大人(18歳以上) 2,400円 →1,920円 中高生 1,700円 →1,360円 小学生 1,200円 →960円 幼児(4歳~未就学児) 700円 →560円 シニア(65歳以上) 1,800円 →1,440円 上越市立水族博物館 うみがたり 大人(18歳以上) 1,800円 →1,440円 高校生 1,100円 →880円 小中学生 900円 →720円 幼児(4歳以上) 500円 →400円 シニア(65歳以上) 1,500円 →1,200円 箱根園水族館 大人(中学生以上) 1,500円 →1,200円 こども(4歳~小学生) 750円 →600円 伊豆・三津シーパラダイス 大人(中学生以上) 正規料金から400円OFF こども(4歳~小学生) 正規料金から200円OFF 大磯ロングビーチ(夏季限定) 大人(18歳以上) 4,300円 →3,500円 中学生・高校生 2,900円 →2,200円 小学生 2,300円 →1,800円 シニア(65歳以上) 2,300円 →1,800円 幼児(3歳~未就学児) 1,100円 →900円※7月のみ無料 お買い物・お食事でのご優待 島内ショップ・レストラン・ファーストフード店でのお買い物・お食事が5~10%割引、ワンドリンクサービス等
横浜・八景島シーパラダイス『アトラクションを楽しめる』チケット詳細&基本料金
出典元:横浜・八景島シーパラダイス
長女
水族館には入館せずにアトラクションだけ乗りたい方は、下記のチケットがおすすめです。
「プレジャーランドパス」で乗れるアトラクション
※「スペシャルアミューズメント」は利用不可
※画像出典元:横浜・八景島シーパラダイス
水族館だけ楽しみたい方向けの「アクアリゾーツパス」もあります。
\4つの水族館に入館できる券/ ≫アクアリゾーツパス
「プレジャーランドパス」-アトラクション乗り放題チケット-
プレジャーランドの16種類のアトラクションに好きなだけ乗れるフリーパス券。
各100円~1,100円のアトラクションをお値段気にせずにお楽しみいただけます♪
「ワンデーパス」や「アクアリゾーツパス」のように割引クーポンや優待などはありません*。
*ごく稀に「プレジャーランドパス」の割引チケットが販売されることもあります。
当日チケットカウンターで購入するか、「直チケ」と呼ばれる電子チケットをご購入ください。
どちらもお値段は同じ。
コトハハ
当日券への引き換え(チケット売り場への立ち寄り)不要! アトラクションに直行できる「直チケ」がおすすめです♪
「プレジャーランドパス」料金表
スクロールできます
プレジャーランドパス 基本料金 大人 ・高校生3,200円 小・中学生 2,750円 幼児(4歳以上) 1,650円 シニア(65歳以上) 2,750円 年パス同行者割引 販売期間:~2023年12月30日 ※要「年間パス」提示 2,600円 〈600円お得〉 2,200円 〈550円お得〉 1,300円 〈350円お得〉 2,200円 〈550円お得〉 直チケ 販売期間:~2023年12月31日 3,200円 2,750円 1,650円 2,750円
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
※3歳までは無料 ※「直チケ」:当日チケット引き換え不要。アトラクション入口にてQRコードをご表示ください。
「アトラクション1回券」-お好きなアトラクションに1回乗れるチケット-
特定のアトラクションに1回、もしくは少しだけ乗りたい方におすすめな「アトラクション1回券」。
前売券や回数券はないので、その都度チケットをご購入ください。
「アトラクション1回券」100円
島内周遊バス 島内主要ポイントを巡る周遊バス フリーパス:○ 料金:100円 身長制限:なし 年齢制限:4歳までは18歳以上の保護者の付き添いが必要 シートレイン 汽笛を鳴らしながら走る、本格的ロードトレイン 料金:100円 身長制限:なし 年齢制限:4歳までは18歳以上の保護者の付き添いが必要
※画像出典元:横浜・八景島シーパラダイス
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
「アトラクション1回券」400円
レッドバロン 操縦かんの操作でアップダウンが楽しめる、飛行機型アトラクション 料金:400円 身長制限:なし 年齢制限:5歳までは18歳以上の保護者の付き添いが必要 バタフライダー ペダルを漕いで高さ4mまで上昇するアトラクション 料金:100円 身長制限:95cm以上 ※身長110cm未満は18歳以上の保護者の付き添いが必要 バブルシューティング シャボンモチーフの的に鈴鉄砲を打つシューティングゲーム 料金:400円 身長制限:身長110cm未満は18歳以上の保護者の付き添いが必要 年齢制限:なし
※画像出典元:横浜・八景島シーパラダイス
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
「アトラクション1回券」500円
フライトイーグル 高さ10mまで上昇するワシ型ライド 料金:500円 身長制限:95cm以上 ※身長110cm未満は18歳以上の保護者の付き添いが必要 マリンカート ファンタジア 全天候カートアトラクション 料金:500円 身長制限:120cm以上 ※140cm未満の方は18歳以上の保護者の同乗が必要
※画像出典元:横浜・八景島シーパラダイス
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
「アトラクション1回券」600円
バイキング 最大傾斜65度まで大きく揺れ動く、海賊船型アトラクション 料金:600円 身長制限:110cm以上 年齢制限:なし シーボート 本物の海にボートに乗って飛び出すアトラクション 料金:600円 身長制限:なし 年齢制限:3歳以上 ※9歳までは18歳以上の保護者の付き添いが必要 メリーゴーラウンド 木馬をはじめ床も天井も全部木製のメリーゴーラウンド 料金:600円 身長制限:なし 年齢制限:4歳までは18歳以上の保護者の付き添いが必要
※画像出典元:横浜・八景島シーパラダイス
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
「アトラクション1回券」700円
巨大立体迷路 デッ海 日本最大級の巨大立体迷路 料金:700円 身長制限:なし 年齢制限:3歳以上 ※未就学児は18歳以上の保護者の付添いが必要 ※未就学児はアドベンチャーコースをご利用不可 シーパラダイスタワー 地上90mまでゆっくり回転しながら上昇するドーナツ型のキャビン 料金:700円 身長制限:なし 年齢制限:4歳までは18歳以上の保護者の付き添いが必要 パラダイスクルーズ 潮風に吹かれながら、島の周りをひと巡りするミニクルージング(通常700円/小学生350円) 料金:中学生以上700円/小学生350円/未就学児無料 身長制限:なし 年齢制限:未就学児までは18歳以上の保護者の付き添いが必要
※画像出典元:横浜・八景島シーパラダイス
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
「アトラクション1回券」900円
アクアライドⅡ 水しぶきを浴びながら、激流の渦まく急流をくだるアトラクション 料金:900円 身長制限:110cm以上 ※身長制限、年齢制限どちらかを満たしていれば乗車可 年齢制限:5歳以上 ※身長制限、年齢制限どちらかを満たしていれば乗車可 青空クライミング ロックンロック 潮風や海を感じるロッククライミング 料金:900円 身長制限:なし 年齢制限:4歳以上 ※未就学児までは18歳以上の保護者の付き添いが必要
※画像出典元:横浜・八景島シーパラダイス
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
「アトラクション1回券」1,100円
※画像出典元:横浜・八景島シーパラダイス
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
「スペシャルアミューズメント1回券」-フリーパス対象外のアトラクションを1回楽しめるチケット-
各種フリーパスをお持ちの方は優待価格でご利用いただけます。
優待価格になるフリーパス券
ワンデーパス プレジャーランドパス 楽園ナイトパス シーパラプレミアムパス バケーションパス
利用可能なアトラクション
「スペシャルアミューズメント1回券」
※優待価格:ワンデーパス、プレジャーランドパス、楽園ナイトパス、シーパラプレミアムパス、バケーションパスをお持ちの方
※画像出典元:横浜・八景島シーパラダイス
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
横浜・八景島シーパラダイス『生きものとふれあえる』体験プログラム詳細&基本料金
出典元:横浜・八景島シーパラダイス
「生きものを見るだけじゃ物足りない!」
……という方は、生きものたちとふれあえる「体験プログラム」 もありますよ♪
いずれの体験も水族館内で行われます。
「アクアリゾーツパス」や「ワンデーパス」などの水族館に入館できるチケット を必要ですので、別途ご用意ください。
「ふれあいラグーン」の体験プログラム
※アクアリゾーツ(水族館4施設)にご入館いただけるチケットが別途必要です。
※画像出典元:横浜・八景島シーパラダイス
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
「アクアミュージアム」の体験プログラム
※アクアリゾーツ(水族館4施設)にご入館いただけるチケットが別途必要です。
フォレストリウムガイドツアー 販売期間:~2023年11月30日 料金:1名様 1,500円(税込) 年齢:4歳~ 時間:約30分 カピバラ・マーラのごはん 販売期間:~2023年11月30日 料金:1名様 300円(税込) 年齢:4歳~ 時間:約10分 コツメカワウソとあくしゅ 販売期間:~2023年11月30日 料金:1名様 400円(税込) 年齢:4歳~ 時間:約3分 SDGsシアター ~シーパラのこどもたち~ ❶11:45~「レッサーパンダ」 ➋15:00~「ミズクラゲ」 ❸15:15~「カマイルカ 」 ※②、③の時間は日にちによって生きものが変更 販売期間:~2023年11月30日 料金:1名様 1,500円(税込) 年齢:4歳~ 時間:約30分~45分 深海生物触り放題イベント 販売期間:~2023年2月26日 ※販売休止 料金:1カップ500円(税込) 年齢:4歳~ 時間:約20分 真珠取出し体験 販売期間:~2023年5月31日 料金:1,000円(税込) ※アクセサリー加工をする場合別途料金必要 年齢:ー 時間:約5分~10分程度
※画像出典元:横浜・八景島シーパラダイス /アソビュー
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
「うみファーム」の体験プログラム
※アクアリゾーツ(水族館4施設)にご入館いただけるチケットが別途必要です。
魚釣り ※WEB入場整理券が必要 ▸WEB入場整理券 料金:フィッシャーマンズオアシス (魚釣り料金+マリンビオトープ) 入場料 500円 ※魚代別 年齢:4歳~ 時間:ー 東京湾ワンダーウォッチャーズ 販売期間:~2023年11月30日 料金:1名様 600円(税込) 年齢:4歳~ 時間:約20分
※画像出典元:横浜・八景島シーパラダイス
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
各体験プログラムの開催時間等は、イベントスケジュール よりご確認ください。
電車・バスでシーパラへ! 2種類の『シーパラきっぷ』詳細&料金情報
公共施設を利用してシーパラへ行くなら「シーパラきっぷ」がお得です♪
京急をご利用になる方は、「横浜・八景島シーパラきっぷ」 。
横浜からシーパラに直行したい方は、「リムジン・シーパラきっぷ」 がおすすめです♪
電車で行くなら、京急線「横浜・八景島 シーパラきっぷ」
「横浜・八景島シーパラきっぷ」は、”京急線(発売駅~金沢八景駅)往復乗車券”と”シーサイドライン1日乗車券”と”シーパラ「アクアリゾーツパス(水族館の入館券)」+クーポン券”がセットになったお得な割引きっぷ です。
京急線各駅の自動販売機にて販売中 。
京急の自動券売機で購入すると、下記の3種類のきっぷが発券 されます。
「横浜・八景島シーパラきっぷ」セット内容
※発券当日限り有効
スクロールできます
施設名 「横浜・八景島シーパラきっぷ 」セット内容 京急線 往復乗車券 発券駅~金沢八景駅までの往復乗車券 シーサイドライン 1日乗車券 1日乗り放題券 横浜・八景島 シーパラダイス アクアリゾーツパス 通常:大人3,300円/小中学生2,000円/幼児1,400円/シニア2,800円 島内クーポン券(500円分) 【クーポン対象店舗】 ▸「Seafood & Grill YAKIYA」 ▸「ハワイアン&カフェ Merengue」 ▸ふれあいラグーン「フレンディア」 ▸ベイマーケットD棟「ジンベエSHOP」 ▸アクアミュージアム前広場「ドルフィン」
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
「アクアリゾーツパス&島内クーポン」は、横浜・八景島シーパラダイス「アクアミュージアム」1Fチケット売り場で引き換えます。
「横浜・八景島シーパラきっぷ」主要駅からの運賃
乗車駅によってお値段が変わります。
主要駅からの主なお値段はこちら↓
シーパラきっぷ 参考価格 大人 子ども 品川駅から 3,750円 2,830円 京急川崎駅から 3,450円 2,680円 横浜駅から 3,340円 2,620円 上大岡駅から 3,290円 2,600円 横須賀中央駅から 3,220円 2,560円 京急久里浜駅から 3,340円 2,620円
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
≫そのほか「シーパラきっぷ」各駅からの運賃はこちら
「アクアリゾーツパス」は「ワンデーパス」にアップグレード可能! 高校生以上:+2,500円 中学生以下:+1,500円
お得さも然ることながら「横浜・八景島シーパラきっぷ」が便利なのは、お出かけ当日、東急の自動券売機で購入 できるところなんです♪
ママ友さん
……というときに。 切符券売機で普通に切符を買うように、手軽にご購入いただけますよっ。
購入当日のみ有効。 事前購入は不可。
シーパラに遊びに行く当日。 最寄りの京急各駅券売機にて、「横浜・八景島シーパラきっぷ」をお買い求めくださいませ!
\詳細はこちらから/
横浜駅・みなとみらい地区から高速バスで行くなら「リムジン&シーパラきっぷ」
横浜駅(YCAT)からシーパラへ行くなら、乗り換えなしで行ける「京急リムジンバス」 が便利!
「京急リムジンバス」を利用するなら、「アクアリゾーツパス(水族館の入館券)」と八景島内の指定店舗で使える「クーポン券(500円分)」がセットになった「リムジン&シーパラきっぷ」がおすすめです♪
「リムジン&シーパラきっぷ」は「片道乗車券」と「往復乗車券」の2種類!
「リムジン&シーパラきっぷ」セット内容
スクロールできます
施設名 料金 「リムジン&シーパラきっぷ」セット内容 片道乗車券 大人:4,650円 →3,200円 小児:2,930円 →2,550円横浜駅(YCAT)・みなとみらい地区⇒横浜・八景島シーパラダイス 通常(片道):大人850円/小児430円アクアリゾーツパス(水族館の入館券) 通常:大人3,300円/小中学生2,000円/幼児1,400円/シニア2,800円往復乗車券 大人:5,500円 →3,700円 小児:3,360円 →2,800円 横浜駅(YCAT)・みなとみらい地区~横浜・八景島シーパラダイス 通常(片道):大人850円/小児430円アクアリゾーツパス(水族館の入館券) 通常:大人3,300円/小中学生2,000円/幼児1,400円/シニア2,800円
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
※「アクアリゾーツパス」は、「ワンデーパス」にアップグレード可能。 横浜・八景島シーパラダイス アクアミュージアム1Fチケット売り場にて、差額をお支払ください。
「京急リムジンバス」の停留所&運行ダイヤはこちらです↓
「京急リムジンバス」運行ダイヤ
「横浜・八景島シーパラダイス」ゆき 「みなとみらい地区・横浜駅」ゆき
停留所名 全日 全日 横浜駅(YCAT)6番 9:30 10:30 横浜ロイヤルパークホテル 9:40 10:40 横浜ベイホテル東急 9:42 10:42 ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 9:45 10:45 横浜・八景島シーパラダイス 10:15 11:15
スクロールできます
停留所名 平日 土日祝日平日 休日 横浜・八景島シーパラダイス 15:00 16:00 17:00 ローズホテル横浜 (横浜中華街) 15:25 16:25 17:25 横浜ロイヤルパークホテル 15:35 16:35 17:35 横浜ベイホテル東急 15:37 16:37 17:37 ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 15:40 16:40 17:40 横浜駅(YCAT) 15:55 16:55 17:55
※2023年8月15日時点の情報。価格・内容は変動する可能性があります。
「リムジンバス」のみのご利用も可能です(片道850円/小児430円)。
コトハハ
横浜、みなとみらいのホテルに宿泊するときや観光するときなどは、「リムジン&シーパラきっぷ」を利用すると便利ですね♪
「京急リムジンバス」発着ホテル
「リムジン&シーパラきっぷ」をご利用になるなら、「京急リムジンバス」発着ホテル がおすすめです♪
スクロールできます
出典元:じゃらんnet
みなとみらいから徒歩約5分、桜木町から約徒歩3分。 ランドマークタワー内(52階~67階)にあるホテル。
出典元:じゃらんnet
地下鉄「みなとみらい駅」直結。 大観覧車「コスモクロック21」を眼前に望むホテル。
出典元:じゃらんnet
みなとみらい駅より徒歩約5分。 ヨットの白い帆のような外観が印象的なホテル。
出典元:じゃらんnet
山下公園、元町まで徒歩5分。 横浜中華街に位置する、異国情緒溢れるホテル。
「ローズホテル横浜」は帰りの降車のみ。
「ローズホテル横浜」前からリムジンバスへの乗車はできませんのでご注意ください。
\詳細はこちらから/
シーパラ&横浜観光を日帰りで! シーパラチケット付き 「日帰りバスツアー」情報
「シーパラに行くなら横浜観光もしたい!」 「公共機関を使って子どもと一緒にシーパラまで行くの大変!」
……という方は、シーパラまで直行できる「バスツアー」 もおすすめです。
乗り換えなしで行けるので、子連れでも移動が楽ちん♪
横浜中華街などシーパラ以外の観光地に行けるツアーもあるので、一日で横浜を色々楽しめますよ。
東京駅発「横浜・八景島シーパラダイス」バスツアー
ツアーによって運行日が決まってますので、公式サイトで内容等ご確認の上お申し込みくださいませ!
≫はとバス「横浜・八景島シーパラダイス」バスツアー
泊りがけでシーパラへ! シーパラチケット付き「ホテル宿泊プラン」情報
「帰る時間を気にすることなく遊びたい!」 「泊まりがけでシーパラに遊びに行きたい♪」
……そんなときは、ホテルの”チケット付き宿泊プラン”がおすすめ ですよ。
八景島唯一のホテル「ホテル シーパラダイス イン」
シーパラを満喫したいなら、シーパラ内唯一のホテル「ホテル シーパラダイス イン 」 がおすすめです。
ご滞在中(チェックイン日からチェックアウト日まで)にシーパラ内の4つの水族館とアトラクション乗り放題が楽しめる、宿泊者限定の「バケーションパス」付 !
更に、ご宿泊日翌朝に開館前の「ふれあいラグーン」をご宿泊者さま限定で見学できるなど、シーパラ内にあるホテルならではの特別プランも充実してます!
水族館側のお部屋なら、閉園後のイルカやオタリアの様子もお部屋からこっそり覗けますよ♪
\お好きな宿泊予約サイトでご予約可能!/
シーパラから一番近いホテル「横浜テクノタワーホテル」
金沢シーサイドライン「産業振興センター駅」から徒歩2分。
「横浜テクノタワーホテル 」は、シーパラから一番近いホテル です。
シーパラの最寄り駅「八景島駅」から3駅隣の「産業振興センター駅」徒歩1分という近さ。
全室19階以上で眺望抜群!
シーパラの「ワンデーパス」や「アクアリゾーツパス」付のプランもありますよ♪
\お好きな宿泊予約サイトでご予約可能!/
コトハハ
その他、シーパラチケット付きプランがあるホテルはたくさんありますよ♪
\シーパラチケット付きプランがあるホテルを探す /
まとめ:シーパラ行くなら「割引クーポン」必須! 水族館もアトラクションも、お得にお安く楽しもう♪
シーパラに行くなら割引クーポン必須!
水族館も遊園地も、お得に楽しんじゃいましょうー♪
「アクアリゾーツパス」と「ワンデーパス」、迷ったら「アクアリゾーツパス」がおすすめです♪
ママ友さん
「アクアリゾーツパス」と「ワンデーパス」。どっちがいい?
どのチケットを買えばいいのか、少しでも迷ったら……。
「アクアリゾーツパス」を購入 しときましょう!!
『せっかくシーパラ行くならワンデーパスを!』 ……と、思わなくもないですが。
シーパラ、意外と広いですし。 4つ水族館&遊園地、すべてを回りきるのは1日では難しいですっ。
正直「ワンデーパス」を買うなら、水族館も遊園地も遊び倒したいじゃないですか(笑)。
……ですけど、シーパラさん。 水族館だけでも見どころ満載すぎて、アトラクションまで遊びきれない(苦笑)。
コトハハ
我が家は、水族館&魚釣りで1日終わっちゃいます(苦笑)。
乗り物に乗りたいときは、「アトラクション1回券」を購入 すればよしっ。
ってことで。 我が家はいつも「アクアリゾーツパス」を購入してます♪
ママ友さん
チケット選びに迷ったら、「アクアリゾーツパス」+「アトラクション1回券」がよさそうだね!
\最安値「アクアリゾーツパス」はこちら/
アクアリゾーツパス 「4つの水族館」入館券 「駅探メンバーPass」 最大700円お得! ↑2週間無料!無料期間中に解約OK! 12か月コースなら月330円(税込)と最安値! 「デイリーPlus 」 最大700円お得! ↑Yahoo!プレミアム会員(最大6か月無料)なら、最大2か月無料! 無料期間に解約OK! 「 skyticketプレミアム 」 最大700円お得! ↑最大30日間無料!無料期間に解約OK!
コトハハ
アトラクションに何度も乗りたい方は、「プレジャーランドパス」もしくは「ワンデーパス」がおすすめです♪
\最安値「ワンデーパス」はこちら/
ワンデーパス 「水族館」+「アトラクション」乗り放題
コトハハ
長女
私、イルカのぬいぐるみがほしいな♪(お小遣いくれ)