家族でおでかけしたいけど、結構お金がかかっちゃって……。
お得におでかけする方法ないかな??
家族でおでかけは楽しいけれど、結構お金がかかりますよね。
3人の子どもがいるシングルマザーのいまいには、毎回結構痛い出費です。
……だから、いまい家のおでかけはいつも、”割引ありき”。
シンママ+子ども3人。
我慢せずに楽しくお出かけできる方法を模索してたどり着いた、シンママ実践中のレジャー費節約方法をご紹介します!
目次
レジャー費節約方法①
「みんなの優待」
いまい家のおでかけの必需品。
「みんなの優待」。
……あまり聞き慣れないかもしれませんが。
「みんなの優待」は、水族館や遊園地など人気レジャー施設のチケットが割引価格で購入できるお得な割引優待サービスなんです。
「みんなの優待」のお得な割引優待
「みんなの優待」の割引優待が、どれくらいお得かと申しますと……
などなど。
有料テーマパークの入場チケットが、かなりのお値引き価格に♪
当日チケット売り場で購入するよりも、1,000円以上お安く販売されているものもありますし。
ときには有料施設が入場無料になるときも(笑)。
全国のレジャー施設のチケットがびっくりするくらいお安くお得に手に入るので、おでかけするときはいつもお世話になってます。
……更に、”割引優待サービス”を使えば。
おでかけの楽しみのひとつである外食も割引価格で楽しめますよ♪
……そのほか、20%OFF、50%OFFのものも多数。
割引優待サービスを利用するようになってからは、外食を我慢せず、おでかけ先でご飯食べて帰れるようになりました♪
疲れて帰ってからの夕飯の支度は超面倒!
おでかけの日くらい、ママもお得にラクしちゃいましょ♪
……レジャーやグルメのほか。
「みんなの優待」には、こんなにたくさんのジャンルの割引優待がありますよ。
生活のあらゆる場面でご利用いただける、割引優待が140万件以上!
……割引優待がお得すぎて(笑)。
割引なしでおでかけするのは、もう馬鹿らしくて考えられないです(苦笑)。
割引優待140万件以上!
>>「みんなの優待」
「みんなの優待」の安さの秘密
疑問に思いますよね、なぜこんなにお安いんだろう?って。
しかも聞き慣れない名前だしね(苦笑)。
「怪しいサイトじゃないの?」
「安全なの??」
って。
小心者のいまいも最初は疑ってました。
ですが、サイトを見た瞬間。
安さの理由が判明し、一安心 ε-(´∀`*)ホッ
──「みんなの優待」の安さの秘密。
それは、企業の福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」と提携していること。
通常は従業員さんのために企業が加入する福利厚生サービスを、個人で加入できるようにしたのが「みんなの優待」だったんです。
実は以前、会社の福利厚生として「ベネフィット・ステーション」を利用していたことがあります。
めっちゃお得で便利だったんですけど、会社辞めると同時に使えなくなってしまって(苦笑)。
それ以来「ベネフィット・ステーション」は、企業に勤めの方の特権みたいなものだと、すっかり思い込んでおりました。
……が。
「みんなの優待」なら、企業にお勤めじゃなくても、企業にお勤めの方と同じ割引優待を使い放題できちゃうんです♪
当然、これまで企業が払ってくれていた分の月額料金は、自分で支払わなきゃですけども(苦笑)。
月額490円。
わずかワンコインで、企業の福利厚生と同等の割引優待サービスを利用できるのなら、全然お安いです!
……とはいえ。
月額料金をお支払いせずに、お得な割引優待サービスが使えたら……。
最高ではないですかっ??
月額料金490円が2ヶ月無料! お得な「みんなの優待」加入方法
「みんなの優待」には、初回お申し込みの方限定の「31日間の無料お試し期間」があります。
よくわからないサービスに最初からお金出すのは怖いですからね(苦笑)。
ぜひぜひ無料お試ししていただいて、どんどん割引優待を体験していただきたい!
……のですが。
この31日間の無料お試し期間。
2倍の2ヶ月間無料にできるんです!
方法はとっても簡単。
こちらからお申し込みするだけなんですけれど(笑)。
⬇
\こちらから申し込みで2ヶ月無料!/
>>「みんなの優待」
当ページからお申し込みいただくだけで、31日無料 ⇒ 2ヶ月無料に!
通常より1ヶ月分490円お得ですのでぜひ、お試しくださいませ♪
……なんて。
わざわざ書くのも理由がございまして。
実は「みんなの優待」のお申し込みページ。
”31日間無料”と”2ヶ月無料”の2種類、存在します。
検索窓に”みんなの優待”と入力・検索で辿り着く、「みんなの優待」公式サイトはなぜか”31日間無料”のページ。
そちらからお申し込んだ場合は残念ながら、通常の31日間無料にしかなりません。
うっかり31日間無料のページからお申し込みになった場合は、2ヶ月間無料の特典はご利用いただけなくなりますので、ご注意ください。
……1ヶ月分まるっと損してしまうなんて、非常にもったいないっ。
”2ヶ月無料”は、こちらのページをご覧になってくださったあなただけの特別な特典です。
ぜひぜひ2ヶ月間たっぷりと!
レジャーやグルメ、映画やリラクゼーションなど、割引優待サービスを利用して、どんどんお得しちゃってくださいー♪
無料期間内に退会OK!
退会は、マイページからいつでもできます。
2ヶ月の無料期間内に退会することも可能。
無料期間内に退会した場合は、月額のお支払いは一切なし!
月額料金のお支払い0円。
2ヶ月間無料で割引優待サービス使い放題できちゃいますよ♪
無料期間終了後、3ヶ月目以降は毎月490円のお支払いが発生します。
無料期間だけご利用になりたい方は、必ず無料期間内に退会するのをお忘れなく!
無料の間だけご利用いただくのもOK!
無料期間中に退会しちゃえば、月額料金不要でオトクな割引優待が使い放題できますよ♪
「割引優待サービス、お得だけど月額料金支払うのはちょっと……」
と思われた方もおられるのでは……?
そんなあなたにぜひ!
おすすめしたいお得なサービスがあるんです♪⬇
レジャー費節約方法②
「挨拶状ドットコムClub Off」
……実は、いまい。
「みんなの優待」ともうひとつ、割引優待サービスを利用しています。
それが「Club Off
」。
「ベネフィット・ステーション」と同じく、企業の福利厚生として多くの企業で使われている「リロクラブ」がサービスを提供。
そのため、「みんなの優待」のように「Club Off」でも、企業の福利厚生並の安さでレジャーチケットが手に入るんです。
しかもっ。
「Club Off」なら月額料金無料!
……厳密に言いますと。
あるサービスを利用することで15ヶ月間無料になります。
15ヶ月無料!「Club Off」に加入する方法
「Club Off」に15ヶ月無料加入する条件。
それは、
はがき印刷専門サイト「挨拶状ドットコム」を利用すること。
……たったこれだけで、割引優待使い放題できるんです(笑)。
利用金額とかまったく関係なし!
1度「挨拶状ドットコム」を利用するだけで15ヶ月間無料加入できますので、かなりお得かと♪
「挨拶状ドットコム」で取り扱うはがきなら、どれでもOK!
年賀状や暑中見舞い、引っ越しはがきや出産はがきなど、作る予定があるならぜひ。
「挨拶状ドットコム」で作成して、「Club Off」の割引優待15ヶ月間無料で使い放題しちゃいましょう♪
↑どちらをご利用になっても、「Club Off」に15ヶ月間無料加入できますよ。
いまいは年に1回「挨拶状ドットコム」さんで年賀状を作成することで、「挨拶状ドットコムClub Off」に継続して無料加入させてもらっています。
うちはもう積極的に年賀状出すのはやめてしまったので、私が用意するのは年に数枚程度。
毎年たった10枚。
金額にして3,000円にも満たない利用金額(苦笑)。
これだけの利用額でもしっかりと、15ヶ月無料で「Club Off」利用できています(笑)!
──「みんなの優待」なら15ヶ月加入で7,350円かかるところ。
「挨拶状ドットコムClub Off」なら。
年に1回、年賀状を10枚作るだけで、ずっと継続して無料で使えるなんて。
……お得すぎませんか(笑)??
割引優待が15ヶ月無料!
>>「挨拶状ドットコムの年賀状
」
運がよければ「年賀状代、実質無料!」……になるかも(笑)。
挨拶状ドットコムで年賀状を作る特典の中に、50人に1人3,000円のギフト券がもらえる「年末アンケートキャンペーン」というものがあります。
文字通り、年賀状を作った際にアンケートに答えると、50人に1人の割合で3,000円分のギフト券がもらえるのですが。
……実は私。
その50人に1人に見事に当たったことがあります(笑)。
3,000円未満の利用額でしたが、見事に当選!
その年の年賀状代、実質まるっと無料になっちゃいました(笑)。
無料どころか。
年賀状作ってもらっといて、+でお小遣いもらえたような形なんですけれど(苦笑)。
それでももちろんっ。
15ヶ月無料の「Club Off」もしっかりと使えてますよ♪
\「挨拶状ドットコムClub Off」に無料加入!/
「Club Off」と「みんなの優待」の違い
「挨拶状ドットコムClub Off」のことを知ったとき。
- 「挨拶状ドットコム」で年賀状作成
- 「挨拶状ドットコムClub Off」無料加入
- 「みんなの優待」解約
……の手順で、「みんなの優待」(月額490円)から「Club Off
」(月額無料)に乗り換えようと目論んでいました。
が、やめました。
どちらもレジャーチケットを取り扱っているんですけど。
「みんなの優待」と「Club Off」。
違う会社が運営しているので、割引優待の割引額や利用期間などが、若干違うんですよね~。
無料の「Club Off」だけにしても良かったんですけども。
有料といっても月々ワンコイン、家族でおでかけすれば元とれれちゃいますし。
両方加入しておけば、お得な時期を見逃さずにより安くおでかけできるかなーって思って、結局両方加入しています(苦笑)。
「みんなの優待」と「Club Off」。
くらべてみると結構面白いですよ。⬇
みんなの優待 (ベネフィット・ステーション) |
Club Off (リロクラブ) |
|
サンシャイン水族館 通常料金 2,400円 |
1,940円 (460円お得) |
1,980円 (420円お得) |
サンシャイン60展望台 通常料金 1,200円 |
1,000円 (200円お得) |
500円 (700円お得) |
サンリオピューロランド 通常料金 3,900円 |
3,200円 (700円お得) |
3,700円 (200円お得) |
よみうりランド 通常料金 5,500円 |
5,200円 (300円お得) |
4,200円 (1,300円お得) |
西武園ゆうえんち 〈リニューアル工事期間中〉 特別料金1,500円 |
500円 (1,000円お得) |
800円 (700円お得) |
オービィ横浜 通常料金 2,400円 |
2,100円 (300円お得) |
1,700円 (700円お得) |
※2020年9月30日の価格
……結構違うでしょ(笑)?
これだけ違うとどちらがいいのか決められなくってーΣ(´∀`;)
結果、両方加入中(苦笑)。
いまいの場合はもともと月々490円支払っていたところに、無料の「Club Off」追加だったこともあり、そのまま両方加入しちゃってますが。
これから割引優待サービスに加入する方なら、どちらかひとつで充分かなと思います。
- 割引優待サービスを初利用される方
- 毎年、年賀状を出している方
……でしたら。
2021年の年賀状を挨拶状ドットコムで作成し、「挨拶状ドットコムClub Off」に15ヶ月間無料加入するのがオススメ!……です。
「みんなの優待」に加入して、15ヶ月分7,350円お支払いするのなら。
無料の「Club Off
」に加入して、7,350円はレジャーや外食などにまわしてしまうのがよりお得かと♪
\「挨拶状ドットコムClub Off」に無料加入!/
「Club Off」のお得な割引優待
「Club Off」のお得な割引優待をご紹介しますね。
↑「みんなの優待」よりもお安いものをピックアップしてみました。
「Club Off」もかなりお安いですね♪
グルメもなかなかお得なんです。
グルメのクーポンも、「Club Off」と「みんなの優待」それぞれ違うので、いまいはその日によって使い分けています♪
「挨拶状ドットコムClub Off
」を利用して、15ヶ月間無料で「Club Off」加入するもよし!
「みんなの優待」を2ヶ月無料でお試ししてみるもよし!
いまいのように、「Club Off」と「みんなの優待」両方加入するもよし(笑)!
お好きな方法で、お得におでかけ楽しんじゃってくださいー♪
「みんなの優待」と「Club Off」 どちらの割引優待サービスにする? ・・・・・・・ |
⬇年賀状など作る予定がない方にオススメ⬇ /割引優待が2ヶ月無料で使い放題!\ |
⬇毎年年賀状を作っている方にオススメ⬇ /年賀状作成で、割引優待15ヶ月無料!\ |
……いまいのように、両方加入するのもアリですよ(笑)!