ご覧頂きありがとうございます。
当ページ掲載のイベントは終了しました。
寒さが増し、外に出るのが億劫になる冬ですが。
夏・秋に引き続き、子ども向けイベントが続々と開催されますよ♪
2019年12月~2020年2月。
東京近郊で開催される、小・中学生対象の無料イベントの中から、事前予約が必要なものだけ厳選してご紹介。
スポーツや天体観測など。
子ども達にとっていい経験となりそうなものばかりです♪
参加無料ですけど、内容は有料級!
気になるものが見つかりましたらぜひお子さまと一緒にご参加くださいませ。
追加情報
▶先着順(1/17締切)「東京ジュニア科学塾」
▶1/15締切「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」
▶1/19締切(12/31まで無料)「Go SOZO Tokyo 2020 Spring」
▶1/31日(第一次応募締切)「小学館こどもフェスティバル」
⬇先着順・締切が早い順で掲載しています。
【東京開催】小・中学生向け 冬の無料体験イベント
2019年12月~2020年2月の間に東京で開催されるイベント情報をご紹介します。
募集は10月から申込受付を開催しているところもありますので、お申込みはお早めに!
先着順(1/17まで)|東京都教育委員会「東京ジュニア科学塾」【2/9開催】
令和元年度「東京ジュニア科学塾 一般コース(第3回)」の受講児童・生徒(小学校6年生、中学校1・2年生)を募集します。テーマは「地球以外にも生命を宿す惑星は存在するのか?」です。是非ご応募をお待ちしています。応募の締切りは、令和2年1月17日(金)です。https://t.co/16puUO9690
— 東京都教育委員会 (@tocho_kyoiku) December 6, 2019
内容|地球以外にも生命を宿す惑星は存在するのか?
日時|2020年2月9日(日)
14:00~16:00 (受付13:30~)
会場|新宿区立四谷区民ホール
新宿区内藤町87番地(地図)
対象|都内公立小学校6年生
都内公立中学校1~2年生
義務教育学校及び中等教育学校前期課程の該当学年
特別支援学校小学部中学部の該当学年
定員|350人
費用|参加費無料
締切|先着順 (受付期間12/8~1/17)
※定員に達し次第受付終了
申込|FAX、Eメール、郵送で応募
※交通費は自己負担
※必ず保護者による児童・生徒の送迎が必要
詳細・参加申込はこちら
>>令和元年度「東京ジュニア科学塾一般コース(第3回)」の受講生徒を募集します
先着順|土屋鞄製造所「革のジンジャーブレッドくんをつくろう」【11/1~12/27開催】
ただいま開催中のワークショップ「革のジンジャーブレッドくんをつくろう」の、12月分の予約受付を開始しました。
ブレッドくんを完成させたら、お菓子のお家が待っていますよ。
ご予約の受付はこちらから。全国の童具店にてお待ちしております!https://t.co/qTDm22ip6Y pic.twitter.com/y3oxPelFyf— 土屋鞄のランドセル (@tsuchiya_rando) November 25, 2019
内容|ランドセルと同じ革でクリスマスのオーナメントを作る。
日時|2019年11月1日(金)~12月27日(金)
※定休日:火曜日(大阪・南町田は施設休館日に準ずる)
※大阪11/1~12/31、南町田12/1~12/31の開催
時間|11:15~/12:15~/13:15~/
14:15~/16:15~/17:15~
※各階所要時間:45分
会場|童具店・中目黒/童具店・南大沢/童具店・南町田
童具店・横浜/童具店・名古屋/童具店・神戸
童具店・仙台/童具店・広島/童具店・福岡
対象|小学生以下
費用|参加費無料
締切|先着順
申込|申し込みフォームより応募
詳細・参加申込はこちら
>>11月12月のまいにちWORKSHOP|土屋鞄のランドセル
先着順|シゴト小学校in世田谷2019【11/23開催】
内容|社会人先生による、お仕事体験プログラム。
①グラフィックデザイナーのお仕事
②通訳・翻訳のお仕事
③中小企業診断士のお仕事
④スクールソーシャルワーカーのお仕事
⑤眼鏡屋さんのお仕事
日時|2019年11月23日(土)
13:30~16:00
・1時間目 13:30-14:10
・2時間目 14:20-15:00
・3時間目 15:10-15:50
※各回同じ体験プログラムを実施。
会場|IID世田谷ものづくり学校 3階 2A教室
東京都世田谷区池尻 2-4-5(地図)
対象|小学5・6年生
費用|参加費無料
締切|先着順
※各回定員に達し次第受付終了
申込|申し込みフォームより応募
詳細・参加申込はこちら
>>シゴト小学校in世田谷2019
先着順|国立科学博物館「摩擦の科学×謎解き~君は地球を救うことができるか?!~」【12/15開催】
【リアル謎解きイベント】摩擦の科学×謎解き-君は地球を救うことができるか?!-2019年12月15日https://t.co/hmCjBFhvYX
— 埼玉工業大学マイクロ・ナノ工学研究室(長谷研究室) (@AlanHASE_Lab) November 28, 2019
日時|2019年12月15日(日)
13:45~16:00
場所|国立科学博物館 日本館
東京都台東区上野公園7-20日本館(▶地図)
内容|13:45~14:00 受付
14:00~14:20 スケジュール説明
謎解きの概要説明
「摩擦の科学×謎解き」ストーリー説明
14:20~15:20 謎解き開始
15:20~15:50 謎の解説
16:00 集合写真撮影、プログラム終了
定員|40名
対象|小学4年生~中学生対象
費用|参加費無料
締切|先着順
※定員に達し次第受付終了
申込|申し込みフォームより応募
※筆記用具を忘れずに持参
※保護者の見学も可(博物館入場料が別途必要)
詳細・参加申込はこちら
>>摩擦の科学×謎解き体験学習プログラム2019
先着順|パナソニックセンター「みんなのいいところ応援ライブ~全員で舞台を盛り上げよう!~」【12/15開催】
日時|2019年12月15日(日)
13:00~15:30
場所|パナソニックセンター東京
東京都江東区有明3丁目5番1号(▶地図)
内容|13:00~13:10 オープニング
13:10~14:40 みんなのいいところ応援ライブ&トーク
14:40~14:50 休憩
14:50~15:30 ダンスパーティー&いいところ応援歌
出演|うすいまさと/ノブタク/HIROSHI/SATSUKI/
豊洲☆アイドルスター学園/森下友紀
対象|どなたでもご参加いただけます
費用|参加費無料
締切|先着順
申込|申し込みフォームより応募
詳細・参加申込はこちら
>>みんなのいいところ応援ライブ~全員で舞台を盛り上げよう!~
先着順|中高生のための東工大 Gateway to Science~宇宙で生命を探す~【1/25開催】
科学講座「中高生のための東工大 Gateway to Science~宇宙で生命を探す~」 : 面白い科学・技術を見聞きすることで、若者たちが大きな夢を持ち科学者や技術者を目指すきっかけになってくれれば!そのような思… https://t.co/0MJoTRtN6V
— 東京工業大学 (@tokyotech_jp) October 15, 2019
日時|2020年1月25日(土)
10:00~12:00
14:00~16:00
会場|東京工業大学 大岡山キャンパス
レクチャーシアター
東京都目黒区大岡山2-12-1(地図)
対象|高校生・中学生・小学生高学年およびその保護者
人数|各回240人
費用|参加費無料
締切|先着順
※各回定員に達し次第受付終了
申込|専用申込フォームより応募
詳細・参加申込はこちら
>>中高生のための東工大|東京工業大学
先着順-11/11受付開始|大森の伝統を学ぶ海苔つけ体験【12/22・2/16開催】
【海苔つけ体験】
申込み受付中だった11月16日(土)、11月23日(祝)、12月8日(日)は定員に達しました。
次回は、12月22日(日)と2月16日(日)に実施する「大森の伝統を学ぶ海苔つけ体験」(小3以上、無料)を11月11日(月)の9時から電話で受付けます。— 大森 海苔のふるさと館 (@norimuseum) October 21, 2019
日時|2019年12月22日(日)
2020年 2月16日(日)
10:00~12:00
会場|大森 海苔のふるさと館
東京都大田区平和の森公園2-2(地図)
対象|小学3年生から大人まで
人数|先着40名
持物|ハンカチ、マスク
費用|参加費無料
締切|先着順
※各回定員に達し次第受付終了
申込|11月11日午前9時より電話受付
詳細・参加申込はこちら
>>海苔つけ体験|大森 海苔のふるさと館
先着順-12/7受付開始|ギャラクシティ「浅野温子 読み語り」【1/19開催】
内容|女優・浅野温子さんの「読み語り」を足立区で初開催。
『月と星になった姉妹~大船渡”ナマコ引き”行事のいわれ~』
日時|2020年1月19日(日)
16:00~16:50
会場|ギャラクシティ
まるちたいけんドーム(プラネタリウム)
東京都足立区栗原1-3-1(地図)
対象|小学生以上(小学生は保護者同伴)
人数|170名(車椅子2席)
※桟敷席の使用は不可
費用|無料
申込|当日申込100名
※当日9:00より1回総合受付にて整理券配布(先着順)
事前申込70名
※12/7(土)より受付開始(先着順)
〈申込方法〉
電話/1階図書受付カウンターにてお申し込み
受付時間 9:00~20:00(休館日をのぞく)
※受付開始日は電話受付のみ
※1回のお申込みで1家族まで受付
※定員に達し次第受付終了
詳細・お申し込みはこちら
>>浅野温子「読み語り」|ギャラクシティ
先着順-12/21受付開始|海苔つけ体験【1/12・25・2/8開催】
内容|”海苔つけ”という方法で乾海苔を作る。
日時|2020年1月12日(日)・25日(土)
2020年2月 8日(土)
10:00~12:00
会場|大森 海苔のふるさと館
東京都大田区平和の森公園2-2(地図)
対象|どなたでも
※未就学のお子さんは大人と一緒に体験
人数|先着80名
持物|ハンカチ、マスク
費用|参加費無料
締切|先着順
※各回定員に達し次第受付終了
申込|12月21日午前9時より電話受付
詳細・参加申込はこちら
>>海苔つけ体験|大森 海苔のふるさと館
11/7締切|ソフトバンクグループ野球教室in東京2019【12/14・15開催】
/
「ソフトバンクグループ野球教室 in 東京 2019」
参加者募集!
\福岡ソフトバンクホークスの現役選手と一緒に野球をやってみませんか?
⚾小学1~6年生対象
⚾男女問わず
⚾初心者もOK保護者はネット越しに見学可能😊!#小学生向け無料イベント
詳細はこちら⬇️https://t.co/xvVfewmIQI
— いまい🗼おでかけ好き3児シンママ (@imai_riju) October 24, 2019
日時|第1回:2019年12月14日(土)
14:00~15:30
第2回:2019年12月14日(土)
16:30~18:00
第3回:2019年12月15日(日)
14:00~15:30
第4回:2019年12月15日(日)
16:30~18:00
※受付は開始時刻の30分前から開始
※雨天決行
会場|明治神宮外苑室内球技場
東京都新宿区霞ヶ丘町2-4(地図)
対象|小学1~6年生
※同伴の保護者は防球ネット越しに見学可能
人数|各回50人(計200人)
小学校1~3年生 25人
小学校4~6年生 25人
費用|参加費無料
内容|①準備運動:ジョギング、ストレッチ
②投げる/捕る:
軟らかいボールでキャッチボール
③打つ…ティースタンドを使っての打撃
④遊ぶ…ティーボール・ゲーム
⑤ふれあい…講師への質問コーナー
⑥記念撮影…講師と参加者で記念撮影
福岡ソフトバンクホークスの現役選手と一緒に野球の楽しさを体験。
男女を問わず、野球は初めてという子どもたちも気軽に参加可能。
講師|福岡ソフトバンクホークス 現役選手
締切|2019年11月7日(木)23:00まで
※参加者多数の場合は抽選
申込|専用申込フォームより応募
結果|当選者には11月13日(水)にメールにて通知
詳細・参加申込はこちら
>>ソフトバンク野球教室in東京|福岡ソフトバンクホークス
11/10締切|第1回「サニエルおやこプチネイチャーツアー」【12/15開催】
内容|落ち葉焚きと焼きりんごづくり
日時|2019年12月7日(土)
受付9:30/解散12:30
※雨天時は翌日12月8日(日)に順延
会場|都立光が丘公園 バードサンクチュアリ前
東京都練馬区光が丘4丁目1(地図)
対象|小学生のお子さまとその親15組をご招待
※お子様は兄弟姉妹の場合は2名まで参加可能
(2名とも小学生に限る)
※親は1名のみ参加可能。
※親のみ、お子様のみの参加は不可
人数|30名(保護者を含む)
費用|参加費無料
※集合・解散場所までの交通費や個人的に必要なものの諸費用などは参加者負担
締切|2019年11月10日(日)送信分まで有効
※応募者多数の場合は抽選
申込|応募フォームよりお申し込み
結果|11月15日頃までに当選者へ通知
※当選メールに返信をいただき参加確定
詳細・お申し込みはこちら
>> 第1回 サニエルおやこプチネイチャーツアー 参加者募集
11/10締切|身近ないきもの探検「いきものたちの冬越しをのぞいてみよう」【12/15開催】
内容|専門家と冬越し中の生き物たちくらしぶりを観察。
生き物の観察カードを作る。
日時|2019年12月15日(日)
9:30~12:00
※雨天中止
会場|井の頭自然文化園
(地図)
対象|小学生とその保護者
人数|30名(保護者を含む)
持物|防寒具、帽子、飲み物
費用|参加費無料(入園料も無料)
締切|2019年11月10日(日)送信分まで有効
※応募者多数の場合は抽選
申込|Eメールにてお申し込み
結果|当落にかかわらず結果を通知
詳細・お申し込みはこちら
>>身近ないきもの探検「いきものたちの冬越しをのぞいてみよう」参加者募集!
11/15締切|東京ジュニア科学塾 一般コース(第2回)【12/8開催】
令和元年度「東京ジュニア科学塾 一般コース(第2回)」の受講児童・生徒(小学校6年生、中学校1・2年生)を募集します。テーマは「海の生き物たちの多様性-動物プランクトンからダイオウイカまで」です。是非ご応募をお待ちしています。応募締切は、11月15日(金)です。https://t.co/hjSmj50qUa
— 東京都教育委員会 (@tocho_kyoiku) October 16, 2019
日時|2019年12月8日(日)
14:00~16:00(受付は13:30~)
会場|国分寺市立いずみホール
東京都国分寺市泉町3丁目36-12(地図)
対象|都内公立小学校(6年生)
都内公立中学校(1・2年生)
義務教育学校及び
中等教育学校前期課程の該当学年
特別支援学校小学部中学部の該当学年
※保護者による送迎必須
人数|300人
費用|参加費無料
※交通費は自己負担
締切|2019年11月15日(金)必須
先着順受付
※定員に達し次第受付終了
申込|申込用紙に記入の上、応募
①FAX
②メール
③郵送
結果|11月22日(金)までに郵送で通知
詳細・申込用紙ダウンロードはこちら
>>東京ジュニア科学塾|東京都教育委員会
11/15締切|うえのZOOスクール【12/7・8開催】
\うえのZOOスクール参加者募集!/
体験型の教室「うえのZOOスクール」。中学生向けコースを開催します! 2019年12月7日と8日(1日コースを2回開催)、テーマは「足から探る鳥のくらし」、対象は中学1〜3年生。往復はがきでお申し込みください。東京ズーネットお知らせ☞https://t.co/jzWgwzVpmC pic.twitter.com/6n3ddqhuJW
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) October 28, 2019
日時|2019年12月7日(土)・8日(日)
各日9:30~15:00
会場|上野動物園
東京都台東区上野公園9-83(地図)
対象|中学1~3年生
※実験はニワトリの足の解剖を含みます。
解剖などが苦手な方はご遠慮ください。
人数|各日15名程度
締切|2019年11月15日(金)必須
※応募多数の場合は抽選
申込|往復はがきにてお申し込み
結果|11月25日(月)までに郵送で通知
詳細はこちら
>>うえのZOOスクールスクール参加者募集!
11/15締切|ケニー先生のわくわく実験室~音の魅力を感じよう~【12/8開催】
豊洲未来プロジェクト 12/8 ケニー先生のわくわく実験室~音の魅力を感じよう~ 申込受付開始https://t.co/4dYTWPksdZ pic.twitter.com/pAhdJj8Gm5
— 芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター (@sit_shougai) October 15, 2019
日時|2019年12月8日(日)
各日10:00~12:00
会場|豊洲キャンパス
東京都江東区豊洲3丁目7-5(地図)
対象|小学4~6年生
人数|16名
締切|2019年11月15日(金)必須
※応募多数の場合は抽選
申込|申し込みフォームにてお申し込み
結果|抽選結果をEメールにて通知
詳細・お申し込みはこちら
>>ケニー先生のわくわく実験室~音の魅力を感じよう~
11/24締切|科博サイエンスイベント「化石探偵~恐竜博士と現場を捜査しよう~【12/7開催】
内容|化石探偵になって現場で起きたことを推理してみよう。
ゲスト:真鍋真先生
(国立科学博物館 標本資料センター コレクションディレクター)
日時|2019年12月7日(土)
13:30~15:00(受付開始13:00)
会場|国立科学博物館
日本館4階 大会議室
東京都台東区上野公園 7-20(地図)
対象|中学生
人数|16名
費用|無料
※別途、入館料が必要
一般・大学生630円(高校生以下及び65歳以上無料)
締切|2019年11月24日(日)17:00
※応募多数の場合は抽選
申込|申し込みフォームにてお申し込み
結果|抽選結果は11月26日(火)以降メールにて通知
詳細・お申し込みはこちら
>>科博「化石探偵~恐竜博士と現場を調査しよう~」
12/5締切|ジャパンフェスタ in ADACHI 2020「こどもPOP着物ショーモデル」【1/19開催】
内容|着物を着て「着物ショー」に出演。
日時|2020年1月19日(日)
12:50~13:20(10:30集合)
会場|ギャラクシティ
東京都足立区栗原1-3-1(地図)
対象|0歳~中学生
※3歳下のお子さまは保護者と一緒にショーに参加
人数|23名
費用|無料
締切|2019年12月5日(木)
※応募多数の場合は抽選
申込|往復はがきにてお申し込み
※お申込みはお1人様1枚まで
詳細・お申し込みはこちら
>>こどもPOP着物ショーモデル募集|ギャラクシティ
1/5締切|JINS presents「上野動物園モーニングツアー」【2/8開催】
内容|「JINS 花粉CUT」をかけて、開園前の動物園を見学。
動物の生態や目について楽しく学ぶ。
【当日スケジュール】
① 9:00 ジャイアントパンダ見学
② 9:15 アジアゾウ見学
③ 9:25 ニホンザル見学
④ 9:45 スタッフによる特別講演
10:15 終了 その後、園内自由見学
※動物の体調、天候等により、展示中止となる場合があります。
※スケジュールは変更となる場合があります。
日時|2020年2月8日(土)
9:00~10:15(予定)
会場|恩賜上野動物園
東京都台東区上野公園9番83号(地図)
対象|小学生とその保護者
定員|60名
費用|参加費無料
締切|2019年1月5日(日) 必着
※応募多数の場合は抽選
申込|応募フォームにてお申し込み
結果|2020年1月10日(金)より、当選者のみに「参加案内書」を送付。
詳細・お申し込みはこちら
>>JINS presents 上野動物園モーニングツアー
1/19締切(12/31まで無料)|「Go SOZO Tokyo 2020 Spring」【2/11開催】
【申込7,000名突破🎉】
2月11日@池袋開催の『Go SOZO Tokyo 2020 presented by SAMSUNG SSD』
有り難いことに想定を大幅に上回るお申込を頂いています(現在抽選制です)
子どもたちが多様な体験を楽しめるよう30以上のコンテンツを用意したイベントなので皆様ぜひ◎https://t.co/pYZHB35ymn
— いのちゅー | Tadahiro Inoue (@inochu0304) December 12, 2019
日時|2020年2月11日(火・祝)
10:00~17:00
会場|池袋サンシャインシティ展示ホールA
東京都豊島区東池袋3丁目1−3
サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 4F(地図)
対象|3歳~15歳
費用|12/31までの事前予約で無料
※事前申込みなし、または1月1日以降でのお申し込みの場合は入場料が必要。
特典|~12月31日までにお申込みの方には、早期申込特典あり
①入場料無料(現在は抽選制)
②プレゼント抽選2回 (Nintendo Switchやタブレットなど)
締切|2019年1月19日(日) 23:59
※12/5(15:00)までにお申込みの方は、先着順で受付。
申込多数のため、12/5(15:00)より抽選にて受付中。
申込|応募フォームにてお申し込み
詳細・お申し込みはこちら
>>Go SOZO Tokyo 2020 Spring
【神奈川開催】小・中学生向け 冬の無料体験イベントまとめ
2019年12月~2020年2月の間に神奈川で開催されるイベント情報をご紹介します。
募集は10月から申込受付を開催しているところもありますので、お申込みはお早めに!
10/31締切|日本女子大学附属中学校・高等学校「第22回親子天体観望会」【12/7開催】
日時|2019年12月7日(土)
17:00~20:00(受付は16:30~)
会場|日本女子大学西生田キャンパス
日本女子大学西生田成瀬講堂
日本女子大学附属中高校舎理科棟屋上
神奈川県川崎市多摩区西生田1-1-1(地図)
対象|小・中学生とその保護者
※親子で観望できる方
人数|約100人
費用|参加費無料
服装|防寒の服装
帽子・手袋・使い捨てカイロ
持参|筆記用具・夕食や飲み物
持っている人は双眼鏡
内容|夏・秋・冬の星座
プレアデス星団、ヒアデス星団など
締切|2019年10月31日(木)20:00まで
※参加者多数の場合は抽選
申込|専用申込フォームより応募
※申込みは、お一家族につき1件まで。
結果|後日メールにて通知
詳細・参加お申込みはこちら
>>親子天体観望会|日本女子大学附属附属中学校・高等学校
11/16締切|白川英樹博士 特別実験教室全国展開事業 「導電性プラスチックを作ろう! 透明フィルムスピーカーへの応用」【11/30開催】
内容|フィルムスピーカーを制作。
導電性プラスチックの性質やスピーカーのしくみを学ぶ。
日時|2019年11月30日(土)
13:00~16:30
会場|はまぎん こども宇宙科学館
2F実験室
横浜市磯子区洋光台5-2-1(地図)
対象|小学5年生~高校生
人数|16名
費用|参加費無料
(入館料別途、土曜は小・中・高校生の入館料無料)
締切|2019年11月16日(土)必着
※参加者多数の場合は抽選
申込|申込みフォームまたは往復はがきにて申込み
※1回につき1名様のお申込み。
結果|抽選結果は当落に関わらず連絡
詳細・参加お申込みはこちら
>>白川英樹博士 特別実験教室「導電性プラスチックを作ろう! 」
11/23・12/21締切|星空観察会「月を見よう!」【12/7・1/4開催】
内容|天体望遠鏡を使い、秋から冬の星座や月を観察。
(※プラネタリウム投影はなし)
日時|①2019年12月7日(土)
②2020年 1月4日(土)
19:30~20:30
会場|はまぎん こども宇宙科学館
科学館前庭
横浜市磯子区洋光台5-2-1(地図)
対象|どなたでも
※中学生以下は保護者同伴
人数|各日150名
費用|参加費無料
締切|①2019年11月23日(土)必着
②2019年12月21日(土)必着
※参加者多数の場合は抽選
申込|申込みフォームまたは往復はがきにて申込み
※5名様まで同時申込可。
保護者1名につき中学生以下は4名まで参加可。
結果|抽選結果は当落に関わらず連絡
詳細・参加お申込みはこちら
>>事前申込制イベント:星空観察会
12/7締切|星空観察会「12月の星空を見よう! M45・すばるを見よう!」【12/21開催】
内容|天体望遠鏡を使い、秋から冬の星座を探す。
M45・すばるなどを観察。
(※プラネタリウム投影はなし)
日時|2019年12月21日(土)
19:30~20:30
会場|はまぎん こども宇宙科学館
科学館前庭
横浜市磯子区洋光台5-2-1(地図)
対象|どなたでも
※中学生以下は保護者同伴
人数|約150名
費用|参加費無料
締切|2019年12月7日(土)必着
※参加者多数の場合は抽選
申込|申込みフォームまたは往復はがきにて申込み
※5名様まで同時申込可。
保護者1名につき中学生以下は4名まで参加可。
結果|抽選結果は当落に関わらず連絡
詳細・参加お申込みはこちら
>>事前申込制イベント:星空観察会
【千葉開催】小・中学生向け 冬の無料体験イベントまとめ
2019年12月~2020年2月の間に神奈川で開催されるイベント情報をご紹介します。
募集は10月から申込受付を開催しているところもありますので、お申込みはお早めに!
1/15締切|東京ディズニーリゾート「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」【2/22開催】
エンターテイメント出演者によるプログラムを実施!
東京ディズニーリゾート「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」
全国の小学5・6年生が参加できる“夢について考える”プログラム
2月22日開催分の参加者の募集をスタート☆
詳細→https://t.co/B0oJnbyoHM— Dtimes (@DtimesJP) December 3, 2019
日時|2020年2月22日(土)
10:30~17:00(予定)
会場|株式会社オリエンタルランド本社
千葉県浦安市舞浜1-1(地図)
対象|全国にお住まいの小学5・6年生
人数|25人(最少催行人数16名)
費用|参加費無料
※宿泊・交通費は自己負担
締切|2019年1月15日(水)
※当日必着
※参加者多数の場合は抽選
申込|郵送にて受付
※応募は郵送のみ
結果|当選者には1/27日(金)までに保護者の方へ連絡
詳細・参加お申込みはこちら
>>ディズニーリゾート「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」
まとめ:冬も気になるイベント盛りだくさん! 寒さに負けず、こどもと一緒におでかけを楽しもう♪
気になるイベントは見つかりましたか?
……10/26現在。
12月以降のイベントはまだそれほど多くないのですが。
11月までのイベント情報は、
【秋の小・中学生向け無料イベントまとめ】でご紹介しています。
よろしければそちらでご確認くださいませ!
冬の無料イベントが見つかり次第、こちらの記事で随時ご紹介していきます。
おでかけ先に迷ったときにはまたこちらのブログへお立ち寄りいただけますと幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
